京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:230028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
さようなら 京北第二小学校  ありがとう 京北第二小学校

栄養のお話

 栄養士の先生が学校に来て子どもたちに「強い骨を作るために大事なこと」を話してくださいました。毎日の給食の献立には、1日分の半分のカルシウムが取り入れられています。後の半分がおうちで摂れるように、好き嫌いなくいろいろな食品を食べましょう。
画像1
画像2
画像3

全校遊び

 今日の全校遊びは2年生と6年生がおにのこおりおにでした。最後まで走り回って全員タッチすることができました。体育館を人とぶつからないように避けながら走るのはとてよい運動だと思いながら見ていました。
画像1
画像2
画像3

朝会

 5年生が不在でしたが、朝会がありました。今日は校長先生の「塞翁が馬」のお話でした。「良いことがあれば悪いことがある」ということから、「いやなことがあってもくよくよしないで前向きに生活をする。」と感想を述べていた子が多かったです。
画像1
画像2
画像3

感動体験発表会

最後のプログラム,感動体験発表会です。
画像1
画像2

4日目 昼食

長期宿泊学習の最後の食事です。
おいしい食事をありがとうございました。
画像1
画像2

クラフト

樋口先生にバッタつくりを見せてもらいました。
画像1
画像2

クラフト 3

完成に近づいています。
画像1
画像2

クラフト 2

作業がどんどん進んでいます。
画像1
画像2
画像3

クラフト

クラフトに挑戦します。
まずは,設計図をかきます。
画像1
画像2
画像3

朝の会

朝の会で班長が報告をしています。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 PTA挨拶運動
3/3 6年生を送る会
PTA総会
体重測定
3/4 後期児童会総会

保健だより

給食だより

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立京北第二小学校
〒601-0321
京都市右京区京北塔町中筋浦8-1
TEL:075-853-0002
FAX:075-853-7100
E-mail: keihoku2-s@edu.city.kyoto.jp