京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/02
本日:count up46
昨日:289
総数:686948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生の就学時健康診断は、12月12日(木)の午後からです。

外国語活動の取組についてのお知らせ

 今年度は,「英語教育強化拠点事業」として英語に慣れ親しんで豊かな表現力を身に付けることを目標に,1年生から6年生まで外国語活動(英語)「イングリッシュタイム」に取り組みます。
 つきましては,下記のように校時表等の変更があります。取組に対しての保護者様のご理解とご支援をよろしくお願いします。

              記 

○日時
・水曜日の朝学習(8:30〜8:45)
・木曜日の掃除の時間(13:30〜13:45)

○取り組む時期
低学年(1・2年生)…後期より隔週の木曜日の15分
中学年(3・4年生)…5月より水・木曜日の15分ずつと,隔週に1回45分間の授業
高学年(5・6年生)…5月より木曜日の15分と,毎週1回45分間の授業

○通知票について
高学年…昨年同様,外国語活動について活動の様子を文章で記載
中学年…高学年と同じように外国語活動について活動の様子を文章で記載
低学年…記載しません

学校探検に行きました!

今日,1年生は2年生と一緒に学校探検に行きました。「理科室にはどんなものがあるかな?」「うさぎやにわとりは,どこにいるんだろう?」と,1年生の子どもたちも,この日を楽しみにしていました。2年生のお兄さんやお姉さんと手をつなぎ,子どもたちは1階から3階まで,全ての教室を回りました。
 「給食室からいいにおいがしてきたよ。」「音楽室から,とても綺麗な歌声が聞こえたよ。」と,子どもたちも様々なことを発見しました。探検が終わった後に,2年生が1年生に読み聞かせをしてくれました。子どもたちは,2年生と一緒に探検できたことが,とても嬉しかったようです。
 今回の探検で,新たな疑問もうまれました。今度は,1年生だけで探検し,もっと久世西小学校のことに詳しくなれるように,学習していきます。
画像1

1年生と一緒に学校探検をしました。(2年)

2年生になって1か月がたちました。今日は,2年生が1年生を連れて学校内を探検しました。
学校探検が終わった後は教室で一緒に本を読み,お絵かきをしました。
2年生として成長した子どもたちの頑張る姿がとても素敵でした。
画像1
画像2

こどもの日献立

今日の給食は,少し早いですが「こどもの日」の給食です。なま節と春の野菜のふきとたけのこの煮つけ,そしてちまきを食べてお祝いしました。ふきとたけのこは,なま節を煮たあとの煮汁を使って炊き,うま味を十分にしみ込ませました。1年生の中にはふきを初めて食べる子どもたちもいましたが,お弁当箱の歌に出てくる「筋のとおったふ〜き!」の「ふき」だよと知らせると興味を持って食べていました。
ちまきは,もちもちしてほんのりと甘い味がおいしく喜んでたべていました。笹の葉の香りが気になる子どもたちもいましたが,1年に1回のちまきをがんばって食べようとしていました。
画像1
画像2

急な来客

画像1画像2
「校長先生 インタビューをしてもいいですか?」
 2年生の男の子3名が尋ねて来ました。
 注意深く校長室の様子を見た後,
「校長室は,何をするところですか。」
「校長先生は,校長室で何をしているのですか。」
など,いくつかの質問をすると,
「ありがとうございました。」
と,笑顔で教室へ戻っていきました。

 その翌日,2年生の教室に行くと,昨年,1年生の時のクラスの友だちと,生活の学習をしていました。教室に入っても,担任の先生から説明されるまで,わからないぐらい落ち着いた雰囲気で,子どもたちは楽しそうに学習を進めていました。
 そんな学習の様子を見ていると,あの3人の子どもたちがいました。1年生に学校を案内してあげる準備で「教室の紹介ポスター」を作っていました。
 自分たちが1年生の時,2年生に案内してもらった学校探検を思い出しながら,1年生が学校のことがわかるように,学校で楽しく過ごせるように,絵や文を工夫して,ポスターを協力して作っていました。
 
 次の来客は,きっと大勢になりそうな気がします。

一年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 4月27日(月),体育館で「1年生を迎える会」を行いました。当日に向けて,こいのぼりやお祝いの看板など各学年が役割を分担して準備をしてきました。そして,当日は6年生に手をつないでもらい,4年生からのメダルを首にかけ,代表委員が作ったアーチをくぐって1年生が入場しました。また,各学年から1年生に対して心のこもった言葉や歌などの出し物がプレゼントされ,全校で楽しいひと時を過ごすことができました。

ドキドキの参観日(1年・さくら)

画像1画像2
 24日(金),1年生とさくら学級で入学後初めての授業参観がありました。一年生は朝からおうちの人に見に来てもらうのを楽しみにしていました。授業は国語の学習でしたが,字を一生懸命書いたり,口の形を意識しながら大きな声を出して発音したりと,子どもたちのはりきっている姿がたくさん見られました。おうちの人に一年生らしいかっこいい姿をたくさん見てもらえた参観日になりました。

写生(6年)

画像1画像2
 新緑が美しくなってきました。4月24日(金),6年生は校区にある光福寺蔵王堂に行き,写生を行いました。「瓦のある風景」が今回の写生のテーマです。「建物を描くときは縦の柱を真っすぐきちんと描くように」という先生の指示を聞き,各自がお気に入りの場所を決め,構図を考えながら描いていきました。
 さすがは6年生。よく観察しながら丁寧に描き,素敵な下書きが出来上がりました。

屋根より高いこいのぼり〜(1年)

画像1画像2
 4月24日(金),昨年地域の方にいただいたこいのぼりを校長先生とともにあげました。1年生が「屋根よ〜りた〜か〜いこいの〜ぼ〜り〜」と歌ってくれる中,校長先生が運動場のポールにこいのぼりをあげてくれました。初夏を思わせるようなさわやかな風になびきながら,こいのぼりも嬉しそうに泳いでいます。1年生も嬉しそうにその姿を見つめていました。

授業参観・学級懇談会(2〜6年)

画像1画像2画像3
 4月22日(水)に今年度最初の授業参観と学級懇談会がありました。進級して2週間が経った子どもたちの様子を多くの保護者の方々に見ていただきました。普段より少し緊張した面持ちの子どもも多かったですが,前に出て発表したり,たくさん挙手をしたりといった姿が見られ,子どもの頑張っている姿をたくさん見ていただけた参観日となりました。保護者の皆様方,お忙しい中ご来校いただき,ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/26 図工展3日目
3/3 町別集会(集団下校)

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp