![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:56 総数:811159 |
5年 山の家だより
キャンプファイヤー,点火の時の様子です。
火の女神「ビジョーノヴィーナス」から,「協力」「挑戦」「努力」「感謝」の4つの心の火を授けてもらいました。 この火は,子どもたちの心の中でともしび続けることでしょう。 ![]() ![]() ![]() 5年 山の家だより
キャンプファイヤーがちょうど始まろうとするとき,雨がポツポツと降り始めました。
そして,だんだん雨がきつくなり,キャンプファイヤーができるか心配したのですが,キャンプファイヤーを始めると,雨はあがり,最後まで無事にキャンプファイヤーを終えることができました。 キャンプファイヤーででは,歌を歌ったり,踊ったり,ゲームをしたりしてとても盛り上がりました。 5年生の子どもたちのパワーを感じることができました。 ![]() ![]() ![]() 5年 山の家だより
山の家,最後の夕食になります。
山の家での食事の仕方にもずいぶん慣れ,上手に使えるようになりました。 ![]() ![]() ![]() 2年 ねん土をギュッポン![]() ![]() ![]() そして,それらを組み合わせると,ケーキができたり,家ができたり,子どもたちの創意工夫にあふれた作品に姿を変えました。 5年 山の家だより
予定より始まる時刻が遅くなりましたが,フライングディスクゴルフをして楽しんでいます。
フリスビーのように投げて行うゴルフのようなものです。 ![]() ![]() ![]() 3年 音楽「明るい歌声をひびかせよう」
音楽ではいろいろな歌を歌います。
今は「ともだち」という歌を練習しています。口を大きく開けて,お腹からしっかり声を出して歌います。 どの子も一生懸命練習に取り組んでいます。 ![]() ![]() 3年 国語「よい聞き手になろう」
国語では話の中心に気をつけて友達の話を聞き,質問をしたり感想を言ったりする学習をしています。
「○○ができるなんてすごいね。」「私も教えてもらいたいな。」友達のスピーチを聞いて,たくさんの感想を交流しあいました。 ![]() ![]() 5年 山の家だより
食事の後の様子です。
最後の片付けまで、みんなで協力して,頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 5年 山の家だより
美味しいすき焼き風煮ができました。
ご飯もうまく炊けました。 自分たちで作った昼食は,最高に美味しいです! いただきま〜す! ![]() ![]() ![]() 5年 山の家だより
野外炊事の様子です。
いよいよ、かまどに点火です。 火加減が難しいですが,かまど係さんたちはとても頑張っています。 ![]() ![]() ![]() |
|