京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up16
昨日:43
総数:302765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童<入学届受付期間>令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)<就学時健康診断> 令和6年11月28日(木)午後2時〜

雪あそび

画像1
画像2
画像3
 中間休みになりました。待ちかねていたように子どもたちが運動場にかけていきます。年に何度もないチャンスです。雪玉を作ったり,雪合戦をしたりと,思い思いに雪あそびを楽しみました。
 手の冷たさよりも,雪の感触を楽しんでいる子どもたちです。中には半袖で遊んでいる友だちもいました。

冬景色

画像1
画像2
 早朝より降り始めた雪で運動場や中庭は,すっかり冬景色になりました。登校してくる子どもたちは,冷たい風の寒さよりも真っ白な雪に心を奪われている様子でした。

今日の給食

画像1
 今日の給食には『いもぜんざい』が登場しました。お正月に鏡開きをしたお餅でぜんざいを食したことから,今日のメニューになりました。その他にも『ひらてんのにつけ』『だいこんばとじゃこのいためもの』が添えられました。

なわとび大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 今朝は,校庭に氷が見られるほどでした。そのような寒さの中,中間休みには『なわとび大会』に向けて2度目の練習が行われました。高学年の子どもたちは,1年生や低学年の子どもたちが跳びやすいようにリズムをとったり,タイミングよく背中に合図を送ったりしてくれています。
 2回目の練習になり,3分間で100回を数えるグループも出てきました。笑顔あふれる練習の風景でした。

茶道 3

画像1
画像2
画像3
 最後は,お茶のたて方を教えていただきました。友だちと向い合せになり,お茶をたてお互いが友だちのお茶をいただきました。
 日常では経験できないことを体験でき,貴重な時間になりました。ご指導いただきました講師の先生をはじめ,すみれ会の皆様,ありがとうございました。

茶道 2

画像1
画像2
画像3
 『和菓子』の食べ方も教えていただき,「さあ,どうぞ。」と声をかけていただきましたが,いつもとは違い緊張気味の子どもたちでした。一口で食べられる大きさに切り,お菓子を口に運びました。
 そのあと,作法を思い出しながら,立てていただいた『お茶』をいただきました。立てていただいた方への感謝の気持ちをもち,その気持ちを伝えることの大切さを『茶道』を通して学ぶことができました。

茶道 1

画像1
画像2
 1月16日(土)に土曜学習の一環で『茶道』に挑戦しました。まず最初に,講師の先生から茶道の心得や作法についてお話を聞かせていただきました。
 次に,お茶碗の持ち方やお茶の飲み方などを具体的に教えていただきました。

お誕生日給食

 昨年より設備等の事情で遅れていた12月の『お誕生日給食』を実施しました。ランチルームに集まった12月生まれの友だちや教職員で給食をいただきました。
 今日のメニューは,『だいずとけいにくのトマトに』『やさいのソテ−』『チーズ』でした。主食の『こくとうコッペパン』との組み合わせにふさわしい取り合わせでした。
 少し緊張気味に始まった給食でしたが,少しずつ笑顔も増えて,和やかな雰囲気になりました。
画像1
画像2
画像3

新メニュー

画像1
 今日は新献立の『こうやどうふのみそしる』が登場しました。高野豆腐と一緒にジャガイモやニンジン,白菜が入った具沢山みそ汁は,出汁と味噌と豆乳で,まろやかな味わいです。その他にも『ぎゅうにくのしぐれに』と『こまつなのごまに』が添えられました。

なわとび大会練習 3

画像1
 練習をした後は,3分間の跳び比べをしました。『なわとび大会』当日も,3分の間にどのグループが一番多く跳べるのかを競い合います。
 高塚グループで協力しながら,中間休みに練習を重ねて記録の更新をねらいます。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp