最新更新日:2024/11/06 | |
本日:10
昨日:48 総数:375114 |
明日は最終日! (4年生)
夏休みが始まって,1週間が経とうとしています。
夏休みの水泳学習・のびのび学習には,毎日たくさんの人が参加しています。(のびのび学習はちょっと参加者が少なく,寂しいです。) 水泳学習は,3年生と一緒に取り組んでいます。 これまでの学習と同じように“水慣れ→ねらい1→ねらい2”の流れで,一人一人がしっかりとめあてをもって,バディの友達とアドバイスをし合いながら学習を進めています。 夏休みに入って,泳ぐことのできる距離がのびた人や新しい泳ぎ方を習得した人もたくさんいます。 のびのび学習では,夏休みまでに学習した単元(算数科)のプリントに取り組んでいます。 苦手な部分を克服するためにがんばる人,発展的な問題に「うーん」と頭を悩ませている人など,一人一人のペースで集中して学習しています。 明日は最終日。 たくさんの人が顔を見せてくれるのを楽しみに待っています! 大枝夏祭り
7月25日(土)に15回目の夏祭りが盛大に開催されました。
3時から8時過ぎまで大いに盛り上がりました。 今朝は地域の方々で後片付けです。 準備から片付けまでご協力いただいた皆さんありがとうございました。 今日から夏休み
今日から夏休みがスタート!
7月中は,水泳学習や教室での学習があります。午前中を有効に活用して,生活リズムが崩れないようにしましょう! 注意 学校には歩いてきます。 水泳チェックカードは必ず保護者の確認印かサインをもらいます。 地域の方へ感謝状
夏休み前の全校朝会に先立ち,総合学習で大枝特産のたけのこについて学習する際お世話になっているお二人に感謝状をお渡ししました。
お二人からは,「大人になっても大枝のたけのこをしっかりと守って下さい」とお話がありました。 引き続き,校長先生から夏休みまでの自分を振り返り,健康で安全な夏休みを過ごすようにとお話がありました。 そして,園芸委員会と放送委員会から日頃の取組や呼びかけがありました。 明日から夏休みです。午前中はプールやのびのび学習をしっかりと利用して,健康で安全な毎日を送りましょう。 第1回学校運営協議会
7月3日に第1回目の学校運営協議会が開催されました。
年間の行事計画や学校評価の内容等について審議いただき,今年度の大枝小学校の方針について了承をいただきました。 自転車教室
2・4・6年生を対象に自転車教室が行われました。
6年生は自転車の免許を取得するために,自転車運転に関する法規と技能のテストがありました。課題を見事クリアした人には,まわりから拍手と歓声があがっていました。 大枝音頭
今日は大枝地域の夏の風物詩「大枝音頭」の練習がありました。
春夏秋冬の季節の風物が歌いこまれた大枝音頭は,本校の運動会や地域行事で大人も子どもも一緒に踊ります。 そんな大枝音頭を大枝小学校の1・2年生に地域の大枝音頭保存会,保護者の皆様にご協力をいただいて伝えていただきました。 1年生の子どもたちも短い時間でしっかりと振付を覚えていました。 まずは7月25日の大枝夏祭りで元気良く踊って下さい! 「作文」 (4年生)
書写の学習で「作文」を書きました。
点画の接し方や交わり方に気をつけて書きました。 低学年で習った文字で,普段はあまり意識せずにさらっと書いていますが,動画やお手本で確かめると気をつけるポイントがたくさんありました。 墨をすりながら気持ちを落ち着かせてから書き始めました。 背筋をピンと伸ばして,ゆっくり筆を運び,最後まで集中して書きあげることができました。 挑戦! (4年生)
水泳学習の“ねらい2”では,新しい泳ぎ方に挑戦しています。
バディの友達と一緒にプールに入り,そばで声をかけてもらったり,手や脚をもってもらったりして,新しい泳ぎ方の習得を目指しています。 水泳学習も後半に入ろうとしています。 ここまでたくさんアドバイスをし合ってきた成果が出てきました。 少しずつ泳げる距離が伸びてきたり,できる泳ぎ方が増えてきたりして,みんなが水泳学習を楽しんでいます。 来週もしっかり学習に取り組み,全員がめあてを達成できるようにがんばってほしいと思います! どんな時代かな? (4年生)
国語科で「一つの花」の学習をしています。
物語を読み進める前に,「どんな時代の話か」をつかむために,動画を見ました。 戦争中の話というのはわかっていた子どもたちも,「戦争っていったいどんなものなのか」,「戦争中の町や人々はどんな様子だったのか」などが詳しくわかり,物語の時代背景がつかみやすくなったようです。 これから,しっかりと内容を読み取り,物語を紹介するために学習を進めていきます。 |
|