風邪やインフルエンザの予防を!!
2月2日(火),2年2組の欠席が,
インフルエンザ5名,その他発熱などによる欠席が6名となり,
30人中,11名の欠席となりました。
学校医と相談し
2月2日(火)の午後から,4日(木)までの3日間を
学級閉鎖といたしました。
その他の学年やクラスも,
予防に努め,
体調が悪くなった時は,
できるだけ早く受診するようにしてください。
子どもたちの健康管理
よろしくお願いします。
【校長室から】 2016-02-02 19:09 up!
『大原野の杜』さんとの交流
2月1日(月)に栽培委員会の5・6年生が,京都市障碍者支援施設の『大原野の杜』に行ってきました。
『大原野の杜』の方とは,毎年交流しています。今年も,ケナフの栽培では,春の種植えから刈り取りまで一緒に行ってきました。
この日は,『大原野の杜』に子どもたちが行って,牛乳パックの印刷面をはがしたり,細かくちぎったりしました。また,それらとケナフをミキサーでかき混ぜたものを紙すきして,はがき作りをしました。
簡単そうに見えて細かい作業に,子どもたちは真剣に作業に取り組んでいました。はがきは,緑やピンクもあり,仕上がりが楽しみです。
【学校の様子】 2016-02-02 18:30 up!
給食週間PART2
給食がほぼ食べ終わったころ,
給食ビンゴをしました。
早くビンゴになった人は,
栄養教諭お手製の素敵なしおりをもらいました。
給食週間
味わってしっかり食べましょう!!
【給食室から】 2016-02-02 18:29 up!
給食週間PART1
今週から,給食週間ということで,
校長と給食調理員が3年生と一緒に,
ランチルームで給食を食べました。
今日の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・がんもどきのあんかけ
・豚汁
です。
少し,おかずやご飯が食缶に残っていたので,
きれいに配り切りました。
【給食室から】 2016-02-02 18:29 up!
今日から給食週間です。
上里小学校では今日から給食週間です。先週には給食委員会から「グリーンマントのピーマンマン」の劇を披露し,残さず何でも食べようと呼びかけました。今日から1週間は,クラスで残さずに食べる「ペロリ週間」を実施します。残さず食べてきて,クラスごとに「ペロリに木」に「花」をさかせて,寒さや風邪に負けない体作りを目指してほしいです。
今日の給食は,給食室で1つずつ丸めて作った「がんもどき」に「銀あん」をかけていただきます。給食室では朝から,とうふの水切りをし,鶏のひき肉,おから,にんじん,しいたけ,枝豆といっしょに練り,どんどんと丸めていきました。そして,油であげます。こうばしい風味ととふんわりとした食感を味わってもらえたかな?
【給食室から】 2016-02-01 17:54 up!
感動体験交流会(3年)PART2
今日は,担当の先生から「つなぐ」ということについて,
話がありました。
どんな言葉でつないでいけばよいのか
話を聞きました。
そして,各学年からの感想交流がありました。
たくさんの中で,自信をもって感想が言える子どもたちが増えてきました。
とても,すばらしいですね。
【学校の様子】 2016-02-01 15:19 up!
感動体験交流会(3年)PART1
朝会に引き続き,3年生による感動体験交流会が行われました。
代表の三人が発表してくれました。
でも,そのうち一人が欠席だったため,
代わりに先生が発表しました。
内容は,大縄大会をがんばったことです。
【学校の様子】 2016-02-01 15:19 up!
朝会PART2
続いて,2月のさわやか目標です。
2月の目標は,
「壽分のよいところを見つけよう。」です。
自分の良いところを見つけて,
自分が好きになることはとても大切ですね。
詳しくは,こころの日のカテゴリーの
2月 さわやか目標のロゴをクリックしてください。
【学校の様子】 2016-02-01 14:47 up!
朝会PART1
2月1日(月)の朝会では,たくさんの表彰をしました。
まず,書写の書き初め展で入選に入った人です。
続いて,読書感想文コンクールで入選した人です。
そのうちの一人は,京都府から賞をいただきました。
最後に,平吉コンビの算数クイズの正解者です。
なんと,44人も正解の答えを出してくれました。
各学年から代表の人に,
賞状を渡しました。
平吉コンビの算数クイズは,
今年度最終の朝会,2月29日(月)にまた出題をしたいと思います。
楽しみにしておいてください。
【学校の様子】 2016-02-01 12:16 up!
今日の給食〜いただきます〜
久しぶりの「今日の給食〜いただきます〜」です。
1月29日(金)の給食は,
・胚芽米ごはん
・牛乳
・白菜の煮つけ
・さばのみそ煮
・たたきごぼう
です。
さばのみそ煮は,あじがしっかりしみ込んでいて,
ごはんが進みました。
【給食室から】 2016-01-30 10:49 up!