最新更新日:2024/11/06 | |
本日:10
昨日:48 総数:375114 |
たんけん!はっけん!大枝のまち
今日は学習発表会本番でした。
生活科の学習で,地域のお店や仕事についてインタービューをしたり,結果をまとめたりして積み上げてきた学習をグループごとにまとめて発表しました。 また,最後に合唱をして2年生の力を存分に発揮できたと思います。 たくさんの方にご覧いただきありがとうございました。子どもたちにとってとてもよい経験となりました。 気合い よし! (4年生)
今日は学習発表会でした。
朝,教室で気合いを入れて,体育館へ。 4年生の出番は後半のはじめ,校長先生のお話の後でした。 休憩の間に準備をし,気持ちを引き締めて臨みました。 緊張しながらも,“これまで学習してきたこと,大枝のまちをもっと安全にするためにできることを伝えたい!”というおもいでがんばりました。 終了後の教室では「緊張したー」「言葉間違えた」「お客さんの顔が見えて焦った」など,舞台上でのドキドキがよく伝わってくる話で盛り上がっていました。 課題がたくさんあったように感じている子どもたちですが,クイズでは,たくさんの人が答えてくれて「興味をもってくれたかな?」という手ごたえもあったようです。 見てくださった方にも,これから「大枝のまちをもっと安全にするためにできること」に一緒に取り組んでいただければ…と思います。 来週からは,学習発表会までの取組を自分たちで評価したり,見てくれた方の声を聞いたりしながら,さらに学習を深めます。 おかあさんの木
今日は学習発表会当日。6年生が演じる「おかあさんの木」の発表は,全校で一番最後の演目でした。ひまわり学級,1〜5年生の発表を観賞し,ついに本番を迎え・・・。
朝から練習した甲斐あってか,寒い体育館の中でしたが歌声をよく響かせることができました。一人一人の演技も,最後まで,セリフの言い方,身振り手振りの仕方など,細部までこだわって演じることができました。終わった後の,舞台裏で「よかったね。」と肩をたたき合う姿,笑顔で抱き合う姿は,全員で協力してきたからこそ見られたものだと思います。 また一つ,最終学年としていい思い出を残すことができました。 いよいよ明日! (4年生)
明日は学習発表会です。
4年生は,総合「つくろう安全なまち 守ろう大切な命」の学習で取り組んできたことをもとに発表します。 大枝のまちをもっと安全なまちにするためにできることは何か,全校のみんなやお家の人たちにどんなことを伝えたいか,自分たちで考えてきました。 「大枝のまちを安全に!」をみんなの大きな目標にして,明日は全力で発表します! たくさん調べ,校区内の安全点検にも出かけ,じっくり考えてきた学習の成果をぜひご覧ください。 ※4年生の出番は,10:35〜の予定です。(あくまでも目安です) 学習発表会に向けて
学習発表会で「おかあさんの木」の劇を発表する6年生。これまで,演技や歌の練習,舞台で使う小道具などの準備などに取り組んできました。
明日はいよいよ本番!最後の学習発表会です。一人一人が自分の責任を果たし,よりよい思い出をつくりましょう。 明日は学習発表会
リハーサルを終え,明日の準備も整いました。いよいよ明日は平成27年度の学習発表会です。
8:40 はじめの言葉 8:45 3年 大枝少年少女音楽隊(音楽) 9:05 ひまわり こちらひまわり放送局2015(劇) 9:20 1年 大きなかぶ(劇) 9:45 5年 EVOLUTION NEWS(総合学習) 10:35 4年 大枝のまちを安全に 〜私たちにできること〜(総合学習) 11:40 2年 たんけん!はっけん!大枝のまち!(生活科) 11:20 6年 おかあさんの木(劇) 毎日の学習を生かした内容です。ぜひご覧ください。 なお開始時刻は予定ですので,時間に余裕を持ってお越しください。 ドッジボール大会
恒例行事になりつつある,ドッジボール大会。
今年から始まった,ロング昼休みに3週にわたって開催されることとなりました。 第1週目の今日は低学年の部でした。 給食が終わると,1・2年生が続々と体育館に集まり始めます。 1年生はドッジビーで,2年生はスマイルボールを使ってゲームしました。どちらもスポンジ状の触感で,当たってもそんなに痛くはありません。 大興奮の子どもたちでした! 来週は中学年,再来週は高学年と続きます。 突然来る地震に備えて
緊急地震速報受信端末を使った避難訓練を,予告なしで実施しました。
ティロンティロンの音がすると,子どもたちは騒ぐことなく,「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」場所へ速やかに動き,身の安全を守る姿勢がとれいていました。 警報音に対して反応が速くなり,自分の今いる場所でどう行動するのが最も安全かを考えながら動くことができるようになっています。 昨日も揺れを感じる程度の地震があり,子どもにも大人にもタイムリーな訓練となりました。 近隣の皆様にはご協力いただきありがとうございました。 安井農園見学
総合的な学習の時間「かき博士になろう」の学習で,安井農園へ見学に行きました。
安井さんに,柿の世話や柿の病気,富有柿の名前の由来など多くのことを教えていただきました。 子どもたちは,学んだことをノートに一生懸命メモをとり,柿新聞づくりに生かそうとがんばっていました。 お店の中には,柿の大きさを自動的に選別する機械がありました。 回転寿司のようにぐるぐると回転しながら柿が選別されていく姿に,子どもたちも驚きと感動で目を輝かせていました。 今後の学習で,もっと柿について詳しく調べ,実りある新聞を作っていきたいと思います。 西京区民ふれあいまつり
11月21日(土)に西文化会館ウエスティを会場にして「西京区民ふれあいまつり」が行われました。大枝小学校和太鼓サークルの子どもたちが舞台出演しました。まずは,オープニングファンファーレです。(写真左)開会式で,門川大作京都市長からも,お褒めの言葉をいただきました。そして,いよいよ出演です。1曲目は3年生が「子どもばやし」を演奏しました。(写真中央)続いて5年生が「風雷神」を演奏しました。(写真右)どちらも,心に響く,素晴らしい演奏でした。ご指導いただいている前川先生,また当日児童の引率等にご協力いただきました保護者の皆様,地域の皆様,本当にありがとうございました。
|
|