京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up43
昨日:59
総数:566368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ペンギンショー

 さて,お次はペンギンさんのお散歩です。

 ヨチヨチ歩きがとってもキュート!

 こーんな近くで見られるのも鳥羽水族館ならでは!
画像1
画像2
画像3

アシカショー

ペコちゃん,リコちゃん,スーちゃんの3頭が上手にパフォーマンスをしてくれました。

可愛い仕草がとっても愛らしかったです。

それにしても運動神経抜群で賢いアシカさんにみんな感動!

「かしこーい!」
画像1
画像2

鳥羽水族館

 鳥羽水族館の様子です。

 とてもキレイです。
画像1
画像2
画像3

ドキドキわくわく 水族館

 鳥羽水族館には楽しめる工夫が盛りだくさん。

 カラフルなお魚たちやたくさんのサメ。

 足元が化石の標本になっていたりと見どころ満載!!

 時間内に全部見られるか心配ですが,目一杯楽しめそうです!!
画像1
画像2
画像3

鳥羽水族館

 やっと鳥羽水族館に到着しました。

 今から班ごとに分かれて,グループ行動します。

 最後の活動まで協力してがんばりましょう。

 可愛いお魚をしっかり観察してきてくださいね!
画像1
画像2
画像3

退所式

 みさきの家で
 ありがとうございますの気持ちを込めて退所式です。

 校歌を斉唱し,校旗を下ろしました。

 これで泣いても笑っても最後です!

 みんながぼうしを脱いで,上着もきちんとできるように,お互いが声をかけ合うことができました。

 ステキ!です。

 さて,バスに乗り込んで,これから鳥羽水族館へ向かいます。
画像1

ピカピカ

3日間お世話になったみさきの家を
ピカピカ大作戦です。
大きな怪我もなく無事に活動できたのも
楽しい夜が過ごせたのも
暖かい寝袋を体験できたのも
全部みさきの家のおかげです。
それぞれの場所や用具に感謝しながら
一生懸命掃除しました。
みんなのおかげで90畳の部屋も
とってもピカピカにきれいになりました。
来たときは5分前行動の意識が低かったですが,
この3日間で格段に意識が上がりました。
先生からの声にきちんと応え,
返事も大きな声で
ハイ!!!
とできるようになりました。
少し休憩してから退所式です。
感謝の気持ちを持って臨みましょう。
画像1
画像2

いただきます オマケ

 朝食メニューです。

 あれ?カッパが現れた!

 カッパといっしょの楽しい朝食でした。
画像1

いただきます!

 みさきの家でのご飯はこれで最後です!

 朝ご飯にはゼリーもついていました♪

 あま〜い卵焼きがとっても美味しかったです。
 
 でも,早くお家のご飯が食べたいな〜と恋しくなる頃です…。

 あともう少し!
 
 今日は鳥羽水族館に向かいます。

 最終日まで気を抜かずに頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

布団たたみ,シーツ返却

 おはようございます。

 みさきの家最終日。
 起床後,朝からみんなで協力して,布団たたみやシーツたたみ,返却をがんばりました。
 山の家の5年生もがんばりましたが,4年生のみんなも負けていません!

 とってもきれいにできました。

 「はなまる」です。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 図工展(25日まで)

松陽だより

学校いじめの防止等基本方針

台風の措置に関して

H27年 学校評価

H26年 学校評価

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp