京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:46
総数:810664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

3年 音楽「明るい歌声をひびかせよう」

 音楽ではいろいろな歌を歌います。
 今は「ともだち」という歌を練習しています。口を大きく開けて,お腹からしっかり声を出して歌います。
 どの子も一生懸命練習に取り組んでいます。
画像1画像2

3年 国語「よい聞き手になろう」

 国語では話の中心に気をつけて友達の話を聞き,質問をしたり感想を言ったりする学習をしています。
 「○○ができるなんてすごいね。」「私も教えてもらいたいな。」友達のスピーチを聞いて,たくさんの感想を交流しあいました。
画像1画像2

5年 山の家だより

食事の後の様子です。
最後の片付けまで、みんなで協力して,頑張っています。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家だより

美味しいすき焼き風煮ができました。
ご飯もうまく炊けました。
自分たちで作った昼食は,最高に美味しいです!
いただきま〜す!
画像1
画像2
画像3

5年 山の家だより

野外炊事の様子です。
いよいよ、かまどに点火です。
火加減が難しいですが,かまど係さんたちはとても頑張っています。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家だより

野外炊事をしている様子です。
材料を切っています。
「にんじんは、どう切ったらいいかな?」,
「玉ねぎは?」
といろいろ工夫しながら切っています。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家だより

野外炊事をしている様子です。今日の献立は、すき焼き風煮とご飯です。
まずは、食器や道具を洗うところから始めています。
美味しいすき焼き風煮が作れるかな?
画像1
画像2

5年 山の家だより

朝食の様子です。
お代わりをして食べている子もたくさんいます。
足が筋肉痛で痛いと言っている子どももいますが,朝食をしっかり食べて今日も一日頑張ります。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家だより

おはようございます。
今朝の7時現在の山の家の気温は,16.1度。
空は雲一つなく,とても良いお天気で,さわやかな朝を迎えました。
子どもたちは,昨日の活動で疲れたせいか,今朝は起床時刻までぐっすり寝ていました。
そろそろ疲れが出始めるころです。朝のつどいでは,しんどい人はいないか,グループでしっかり健康検察をしています。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家だより

今日は,とても良い天候で,夜空を見上げると星がいっぱいです。
星空を見ながら,山の家の職員の方から,星についてのお話を聞きました。
・北斗七星から北極星をどのようにして見つけるのか。
・一番明るく光る金星。
・その次に明るい木星。
・赤い星や青い星,白い星など星には色があること。
・春の大三角形。
 など,星についてたくさんのことを教えていただきました。
その後,大きな天体望遠鏡で,金星や木星などの星を観察しました。
こんな天体観察ができ,5年生の子どもたちは幸せです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 西院きょうとタイム(1年)
2/25 造形展
PTA行事
2/19 家庭教育学級

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

非常措置

学校経営方針

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp