![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:76 総数:725125 |
ロックソーラン(4年)![]() ![]() 生活「春見つけ」(1年)![]() ![]() なかよし集会 2![]() ![]() ![]() 第一回なかよし集会
2時間目になかよしグループの顔合わせをしました。1年生から6年生までのメンバーでグループが構成され,自己紹介やグループのカード作りを行い,中間休みは仲良しグループで遊ぶ「なかよし遊び」をAグループがしました。初めは緊張していたのか静まり返った教室でしたが少しずつ緊張もほぐれ,6年生を中心に相談してカードを作っていました。中間休みには元気に外でグループ仲良く遊ぶ姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 傾き分度器で計ろう!
算数で角度の学習のまとめとして,今日は分度器は分度器でも『傾き分度器』を作って身の回りにある傾いているものの角度を計りました。
校庭の滑り台や階段のてすりなど予想を立ててから計ると「思ってたより急やった!」「予想とめっちゃ近かった!」など子どもたちは思い思いに色々な所の傾斜を測定しました。 ![]() ![]() ![]() 遠足(その4)「青蓮院の展望台から見える景色」![]() ![]() ここからは,将軍塚からとは違う景色が見ることができます。 子どもたちは,持ってきた地図を見ながら「あれが京都御所だ!」「本当に2つの川が合流してる!」と,確かめながら見ていました。 これから,社会で京都市について学習していきます。今回見たことを思い出しながら,学習に取り組んでほしいと思います。 遠足(その3)「将軍塚から見える京都市の景色」![]() ![]() 子どもたちは「京都タワーだ!」「新幹線走ってる!」「大文字も見えるよ!」と,いろいろ発見していました。 遠足(その2)「山を登って将軍塚に到着!」![]() ![]() 子どもたちは,「がんばろう!」「もうちょっとだよ!」など,声を掛け合いながら,頑張って登山をしていました。 ゴールが見え,到着したときには「やったぁ!」と,とても達成感あふれる表情でした。 遠足(その1)「学校を出発!」![]() ![]() 学校を出発したら,阪急電車に乗って河原町に向かいました。そこから八坂神社に向かい,円山公園を抜けて,山を登り将軍塚を目指します。すでに「つかれたぁ」という声も聞こえてきましたが…山登りはここからが本番です。 遠足に行ってきました
15日(金)に1年生と一緒に梅小路公園へいきました。子どもたちは,京都駅まで電車に乗り,梅小路公園まで歩きました。公園に着くとネイチャービンゴを楽しんだり機関車に夢中になったりと楽しく過ごすことができました。お弁当は一番の楽しみで,「見て,僕のお弁当こんなんやで」と嬉しそうに見せてくれました。たくさん遊びたくさん歩いた一日でした。
![]() ![]() ![]() |
|