京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up4
昨日:26
総数:455019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

6年生 陸上練習!!

 夏休みに入ってからも,ほぼ毎日陸上の練習をしてきました。
 
 暑い中,子どもたちは本当によく頑張り,タイムがどんどん伸びてきています。

 今日は,お盆休み前の最後の練習で,最後にバスケットボールをしました。

 明日からしばらくの間,みんなで行う練習がありません。

 一人一人が意識を高く持ち,できることを考えながら,自分の力をさらに伸ばる一週間にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

部活動バスケットボール全市交流会

画像1
画像2
画像3
今日は部活動バスケットボール全市交流会でした。今まで練習した成果を出し切ることができました。みんな最後まで諦めず頑張っていました。この経験を活かして,今後の部活動に励んでほしいです。

明日の試合に向けて!

 部活動バスケットボールは,明日全市の交流試合があります。試合に向けて,今日も暑い中,頑張って練習する姿が見られました。明日は,チームワークよく,練習の成果が出せるといいですね。頑張れ!大藪!
画像1
画像2
画像3

安全を守る・かえる

画像1
交対協の皆さんをはじめ,PTA・子ども会・地域の方々のご協力の下,恒例のかえる描きが行われました。猛暑の中,校区内各所のかえるや「とまれ」がきれいに塗り直されました。いつも,子どもたちの安心安全を見守ってくださり,本当にありがとうございます。
画像2

学び教室 工作教室

 放課後学び教室のスタッフの方にお世話になり,3年生が工作に挑戦しました。星やロケットなどの元になる形に,お花紙や毛糸などを貼り,バランスを取ってモビールのようにしていきます。それぞれ個性のある素敵な作品ができました。
画像1
画像2
画像3

6年 水泳記録会!!

 京都市小学生水泳記録会に,8人の子どもたちが参加しました。

 学校のプールとは違う,50mという距離の長いプールで緊張していましたが,みんな自分の力をしっかり発揮することができました。

 学校に戻ってから,今日の感想を一人一人が話しました。

 今日学んだこと,感じたことを,これからに生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

夏休みも頑張っています 学習篇

画像1
画像2
画像3
各学年のサマースクールでも,宿題を中心に集中して学習する姿が見られました。サマースクールは明日までです。図書室も利用してくださいね。

夏休みも頑張っています 運動編

画像1
画像2
画像3
暑い中ですが,6年生の陸上,部活動バレーボールが,朝早くから練習に励んでいます。プール開放もにぎわっています。

子ども会ミニソフトボール大会2

約1か月間,どのチームも熱心に練習してきました。その成果が出せるといいですね。お世話してくださる関係の皆様,本当にありがとうございます。学校長の始球式で,試合が始まりました。
画像1
画像2
画像3

子ども会ミニソフトボール大会

画像1
画像2
画像3
 青空の下,第56回の子ども会ミニソフトボール大会が開催されました。各チーム堂々の入場行進です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 ALT来校 クラブ活動
2/23 フッ化物 ALT来校
2/24 造形展  授業参観及び学級懇談会 PTA総会
2/25 造形展

学校教育方針

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

台風・地震について

校長室から

学校沿革史

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp