京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/17
本日:count up17
昨日:27
総数:257887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
伏見工業高校全日制は平成29年度末をもって閉制し、97年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引継ぎました。

創造研求(課題研究)による「防災プロジェクト学習」の実施

 システム工学科都市情報システムコースでは,「創造研求(課題研究)」の授業において, 地域や行政,関係各種団体と連携・協働で『防災プロジェクト学習』を実施しております。本年度は,学校周辺である稲荷学区と深草学区を対象に地震に備えるための防災計画の一助となる避難に役立つ提案集の作成等を実施しております。

 さる12月11日(金)の授業において,本学習活動におけるスーパーバイザーであり,「意志ある学び」を理念とするプロジェクト学習の第一人者のシンクタンク未来教育ビジョン代表の鈴木敏恵先生をお招きし,来年1月に実施します最終発表会に向けた提案内容やその方法,提案物等について,様々な視点から指導助言を頂きました。

 生徒たちは,自分たちが1年間実践してきた「地防災プロジェクト学習」におけるゴールの明確化を図ながら,最終発表会に向けた準備を行うことができたと考えております。
シンクタンク未来教育ビジョン代表の鈴木敏恵先生には,ご多忙の中,ご指導を頂き,誠にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

市立高校かがやきプラン「工学系クラブ・夢プロジェクト」事業を実施しました!

 さる11月27日〜29 日(2泊3日)で,「工学系クラブ・夢プロジェクト」事業として,「探究・体感・習得」をテーマに,普段の学習活動とクラブ活動を連動させて,生徒一人一人に,科学技術や工学への興味・関心を喚起させながら,先端的な技術と幅広い知識とを習得を図るとともに,目標を明確にした体験的な学習を通して,生徒同士が切磋琢磨し,実践力の深化や課題を探究し解決する能力を育成する目的として実施しました。

 当日は「G空間EXPO2015」の測量コンテスト(11月26〜28日)参加をはじめ,先進的な研究開発テーマに取り組む研究機関や民間企業の研究開発者や技術者の方からの直接説明を聞くとともに,様々な分野に関する先端的な知識や技術を体感するすばらしい機会とすることができました。

 ご多忙の中,今回の取組に参画して頂きましたすべての関係の皆様をはじめ,全面的にご支援頂きました京都市教育委員会学校指導課の関係の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

G空間EXPO2015『測量コンテスト』において,総合優秀賞をはじめ3つの賞を受賞しました!!

 京都市立高校かがやきプラン事業「工学系クラブ・夢プロジェクト」の一環として,東京・お台場の日本科学未来館で開催された「G空間EXPO2015」の測量コンテスト(11月26〜28日)に参加しました。

 測量コンテストの内容は,2時間以内に日本科学未来館に設置されているジオコスモス(地球儀)と月球儀の中心間の距離を,2カ所以上から測定し,正確な値(中心間の距離)を求めることがテーマであり,本校都市情報システムコース・シビルクラブの生徒とともに,高知工科大学や木更津工業高等専門学校の学生などが出場する中,精密機械部門では見事,6大会連続の総合優秀賞をはじめ敢闘賞,初めて出場した自作機器部門ではアイデア賞を受賞しました。

 G空間EXPO2015『測量コンテスト』に向けて,秋季休業期間に2泊3日で実施した第2回シビルキャンプや放課後,土・日曜日を活用して,測量を集中的に行える環境のもとで,高度な測量技術のより一層の向上を図るとともに,協調性やチームワーク,チャレンジ精神を高め,課題に対して主体的に対応できる能力と態度を身に付けることができたと考えております。

 ご多忙の中,今回の取組に参画して頂きましたすべての関係の皆様をはじめ,全面的にご支援頂きました京都市教育委員会学校指導課の関係の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

企業や大学,行政機関が参加している3D-VRシミュレーションコンテストにおいて,本校の取組がエッセンス賞を受賞。

 本校都市情報システムコースでは, 3年生の授業の一環で,本校西側を流れる東高瀬川周辺の環境改善を目的として,地域の方々へのアンケート調査や京都市建設局の技術者による河川整備に関する学習会等を行い,そのうえで,生徒自身が景観だけでなく,防災や施工の視点も取り入れた現実的な改善案を考案するために,河川断面より流量計算や周辺の道路幅から使用可能な重機の調査を実施しました。
 最終的には,3D-VR(バーチャル・リアリティ)ソフトを用いて,河川断面を確保しながら地域の方々が集えるパブリック空間として,「東高瀬川改修シミュレーション2015」を構築しました。

 さる11月19日,都市計画・自動車・鉄道・製造など様々な分野の企業,大学からハイレベルな作品が発表されている第14回3D・VRシミュレーションコンテストに参加し,3D・VRを用いて構築した「東高瀬川改修シミュレーション2015」を発表し,審査員の方々から本取組みに対して高い評価を頂き,エッセンス賞を受賞しました。
 
 今回の取組に参画して頂きましたすべての関係の皆様をはじめ,全面的にご支援頂きました関係の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

「第2回きょうと地域力アップ貢献事業者表彰」を受賞しました。

 京都市では,平成24年4月に地域コミュニティ活性化推進条例を施行し,地域住民や事業者が支え合い,安心して快適に暮らし続けられる地域コミュニティの実現に向けた取組を進められています。その一環として,日頃から京都の地域力の向上に貢献している事業者や団体に表彰を授与されています。

 本校都市情報システムコースでは,安全・安心・快適,そして景観に優れ自然と調和し,人々が健康で心豊かに暮らせる都市を実現し持続するための「まちづくり」について学んでいます。その中の課題研究の授業において,「防災・景観・交通」に分かれ,それぞれが稲荷学区・深草学区・砂川学区の地域と連携のもとフィールドワークや住民アンケートを実施し,浮かび上がった課題に対して,工業の専門的な知識や技術を活かし解決策をさぐり,まとめたものを提案する活動を実施してまいりました。
 
 本学習活動に対しまして,さる11月15日(日),ゼスト地下街・河原町広場において,「第2回きょうと地域力アップ貢献事業者表彰」の表彰式が実施され,本校都市情報システムコース生徒一同が同表彰を受賞しました。地域の関係団体の皆様をはじめ,専門家や関係する行政機関など多くの方のご支援並びご指導により,表彰をして頂いたと考えております。関係の皆様方にあらためてお礼申し上げます。誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

「第15回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)全国大会」に出場しました!

 本校都市情報システムコース・シビルクラブでは,さる11月14日(土),15日(日)の2日間,鹿児島工業高校学校で開催された第15回高校生ものづくりコンテスト(測量部門)全国大会に近畿代表として出場しました。

『全国制覇』を合言葉に,普段の授業がけでなく,2泊3日のシビルキャンプや土,日曜日を利用して,本コンテストに向けた取組を実施してきました。
 全国大会は,11月14日(土),鹿児島工業高校学校の体育館で盛大に開会式を開催され,翌15日(日)に5角形の閉合トラバースの外業(正確な距離と角度の測定)と,内業で閉合トラバースの計算を行いました。その後の閉会式において,審査結果の発表が行われ,残念ながら優勝をすることはできませんでした。

 本取組を通して,専門分野の高度な知識や技術の習得たげでなく,自ら考え行動する力やコミュニケーション能力,協調性などを多くのことを身に付けてきたと考えております。
これまでご支援並びにご声援を頂きました関係各位の皆様に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

土木の学校・神戸市建設局主催『橋梁模型コンテスト』に出場しました!

 11月14日(土),世界一の吊橋「明石海峡大橋」に隣接する橋の科学館で開催された『梁模型コンテスト』において,本校都市情報システムコース2年生が出場しました。

 橋梁模型製作コンテストに出場した生徒たちは,本校のラグビー部をはじめ,サッカー部,硬式野球部,ボート部に所属し,学業と部活動を両立させながら,普段の授業だけでなく,放課後や部活動終了後の土,日曜日を活用し,橋の形式(橋長1400〜1650mm,幅員140mm,総重量1500g以内,高さ600mm以内)を基に,斬新で新たな橋の構造を考えながら.デザイン性や経済性,耐久性等を踏まえて,創意工夫を重ねた橋梁模型を製作しました。

 当日は,専門審査員の方へのプレゼンテーションにおいて,完成度,技術度,デザイン性,軽量度等で多大な評価を頂きましたが,20kgの走行車両による載荷試験で,橋梁模型が持たず,残念ながら3年連続の入賞を果たすことができませんでしたが,本コンテストを通して,生徒たちはすばらしい体験や体感ができたと思っております。

画像1
画像2
画像3

国土交通省・近畿技術事務所主催の『ふれあい土木展2015』に参加しました。

 さる11月13日(金),近畿技術事務所に実施されました『ふれあい土木展2015』に,都市情報システムコースの生徒38名が参加しました。

 『ふれあい土木展2015』は,安全・安心を支えていく土木技術の魅力を発信するために実施されており,観る!触れる!体験できる!「土木ワールド」を体感させてもらいました。

 生徒たちは,模型による「地震・津波」「土石流」「液状化」の実演・展示をはじめ,アーチ橋の組立体験,起震車による地震体験,車いすによる交通バリアフリー体験等を通して,土木に関する様々な技術や研究開発への興味・関心,そして知的探究心を深め,これからのキャリアプランの構築を図ることにつながりました。

 国土交通省・近畿技術事務所の関係の皆様には,お忙しい中,すばらしい体験的な学習の機会を設けて頂き,誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

感嘆符 第95回全国高等学校ラグビーフットボール大会 出場決定!!

画像1画像2
 11月15日(日)宝ヶ池公園運動施設球技場で行われました、「第95回全国高等学校ラグビーフットボール大会 京都府予選」決勝戦において勝利し、20回目の花園ラグビー場への切符を手に入れました。
 皆様、熱い応援を下さいまして本当に有難うございます。
 全国大会でも精一杯頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

中学2年生の皆様へ 「市立高校グローバルフェスタ2015」のご案内!

画像1
 12月19日(土)に「市立高校グローバルフェスタ2015」が開催されます。

 市立高等学校それぞれの特色ある授業を体験することで、「高校での学びの魅力」や「自己の将来の生き方」について考えるきっかけにしていただきたいと思っています。

 案内のお知らせ、申込みはこちら



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/18 頭髪指導日(再登校指導)
制服訪問販売
2/19 スクールカウンセラー来校日
2/20 伏見〜るかるた大会(生徒会主催)(伏見区役所 9:30〜12:00)
2年就職ガイダンス(大原学園 京都校)
市工研 生徒発表会(呉竹館)
2/21 実用英語技能検定二次試験
ロボカップJr京滋奈ブロック大会(呉竹館)
2/22 短縮40分(月曜 1〜4限)授業
前期選抜合格発表 14:00〜16:00
3年登校日
2/23 創造研求1発表会(5,6限)
2/24 創造研求2発表会(5,6限)
京都市立伏見工業高等学校(全日制)
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: fushimi@edu.city.kyoto.jp