![]() |
最新更新日:2020/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:229980 |
お米とわたしの絵表彰式
28日に伏見のパルスプラザで行われた農林水産フェスティバルで、「お米とわたし」の絵の表彰式がありました。6年生の児童が表彰されました。フェスティバルには山国のさきがけセンターのブースも毎年あり、にぎわっていました。
![]() ![]() ![]() 白菜の収穫
おいしそうな白菜ができました。
![]() メリーゴーランドに挑戦だ!!![]() ![]() ケアサポートセンター京北に行きました。
「さんぽ」や「ベストフレンド」を披露しました。そして,そのあと風船バレーをして遊びました。
![]() なかよしの日
11月のなかよしの日は、外国の国や人のことを理解する「みんな友だち世界はひとつ」です。今年はイタリアことを保護者の方から聞かせていただきました。イタリアの場所や使っている文字、初めてイタリアに来た日本人のこと、イタリアの学校生活や京都とイタリアとのつながりなどを分かりやすくお話していただきました。途中、イタリア語で親子で会話する場面もありました。お話の後、子どもたちからたくさん質問も出て、イタリアを身近に感じることができました。
![]() ![]() ![]() 本探しゲーム![]() ![]() 朝会
今日の朝会は、絵画にがんばったお友だちの表彰と月目標の反省と発表でした。寒い朝でしたが、みんな元気にあいさつできました。
![]() ![]() ![]() 11月のおすすめの本
伝統芸能の本やむかしばなしの本が並んでいます。1年生はもうすぐ「むかしばなしがいっぱい」という学習を国語科でしますので、図書支援員の先生が合わせてくださったのかもしれません。
![]() ![]() ![]() 福島への贈り物![]() ![]() お話ボランティア
1年、4年、6年生が読み聞かせをしていただきました。それぞれの学年に合ったお話を毎回選んで読んでくださって、ありがとうございます。今週は、本探しゲームや教師の読み聞かせもあり、先週学習発表会でできなかった分も読書週間です。
![]() ![]() ![]() |
|