京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up4
昨日:72
総数:669585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

【6年】たのしみは【国語】

画像1
国語科では,『たのしみは』の単元を学習しています。

言葉を選んで,短歌を作ります。


ルールは,

たのしみは ○○○○○○○ □□□□□

      ●●●●●●● ◆◆◆◆◆時

と,五・七・五・七・七の三十一音で作ります。


生活の中の場面から,自分の『たのしみ』を書き表しました。


校長先生も一緒に学習に参加してくださいました。

子どもたちは,いっぱい褒めてもらいました。

自信になったと思います。   
画像2

4年生とバトル!

画像1
画像2
今日の放課後、たけのこクラブで
4年生との卓球バレー対決をし
ました。みんなとても楽しそうでした。
また対戦したいです。

【6年】液の色が変わる!【理科】

紫キャベツの液に,謎の水溶液を混ぜることで,色が変わる!

子どもたちは,驚きから興味しんしん。

ただ,テンション高くはしていませんでした。

それは,どうしてか。

謎の水溶液の中には,人体によくない液体も入っていると伝えてあったからです。


楽しみながら,学習できました。


画像1
画像2
画像3

いろみずあそび

夏休みに大切に育てたあさがおをつかって、いろみずあそびをしました。
同じ折りかたをしているのに、それぞれいろんな模様が染まってとっても綺麗でした。
あさがおさん、ありがとう。
画像1
画像2

前期後半が始まりました。

画像1画像2
 8月25日(火)から,夏休みが終わり学校が始まりました。子どもたちは,元気一杯に登校し,たくさんの思い出話をしてくれました。
 まだまだ,暑い日が続きます。運動会の練習も始まりますので,体調をしっかりと整えて頑張っていきたいと思います。

運動会に向けて

画像1
 いよいよ夏休みが明けました。さっそく10月3日の運動会に向けてダンスの練習をしました。まだまだ気温も高いです。熱中症には十分気をつけて、1年生みんなの力を合わせて頑張っていきます。

ダンス練習

画像1
画像2
運動会の準備運動の練習を
頑張っているよ。しっかりと
覚えて、おどりたいです。

50m走

画像1
画像2
50m走したよ。
めちゃくちゃ暑かったです。
でも全力で走ったよ。

かさの学習【2年】

画像1
 かさの学習をしています。

 ペットボトルのかさはどれくらいかな?

 1リットルますを使って測ります。
画像2

夏休みの自由研究・作品鑑賞会【2年】

 夏休みの間に,がんばった自由研究・作品の鑑賞会をしました。

 作品を見せながら,工夫したこと,難しかったこと,頑張ったことなど,見どころを発表しました。

 すてきな力作ぞろいでした!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 6年スキー教室 4年太秦学園交流  ことばときこえの教室交流会15:30〜
2/18 6年スキー教室
2/20 右南支部PTA人権研修会(午前・ふれあいサロン)
2/22 音楽授業京教来校(4年3校時・1年4校時)
2/23 フッ素洗口 参観懇談会(4・5・6年) 卒業式案内状発送
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp