![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:8 総数:315036 |
新ようこそアーティスト 2
次に,『能』の基本姿勢や動作を教えていただいた後に,扇子を持って実体験をしました。少し前かがみになり,すり足で前後に移動したり,足の動きに合わせて手を動かしたりと実際にやってみると難しいようです。
![]() ![]() ![]() 新ようこそアーティスト 1
6年生の子どもたちは,今日の3・4時間目に『文化芸術とくべつ授業』で能楽(シテ)について,田茂井廣道さんをはじめとした講師の方々から学びました。
まず最初『能』について,その始まりや歴史など基本的な事柄をたくさん学び,見る者が想像を膨らませながら見ることの大切さを教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の給食
今日の給食は『ちくわのいそべあげ』『小松菜のごまいため』『赤だし』でした。いそべあげは,周りがカラッとあがり香ばしい味わいでした。子どもたちからも人気の一品です。
![]() 最高の秋晴れで楽しんだ遠足 〜1・2年宝ヶ池こどもの楽園〜4![]() ![]() ![]() 遠足に出発![]() 遠足に出かける約束を確かめて,さあ,出発です。 今日の給食![]() 『ご飯』と『肉みそ納豆』を海苔で包んでいただきました。 子どもたちは,自分で包んで作る『セルフおにぎり』が大好きです。 今日の給食
今日の給食は『じゃがいものそぼろ煮』『小松菜と切干大根の煮びたし』でした。どちらも,ご飯に良く合う一品でした。
![]() お手伝い![]() その作品展ではお茶席が設けられるのですが,本校の子どもたちがお手伝い(お茶を運ぶ)をしてくれていました。 日頃お世話になっている地域の方々のお手伝いが,少しでも出来ればという気持ちを持ってくれていることは,大変うれしいことです。 全市バレーボール大会![]() 男子チーム・女子チーム共に健闘し,日ごろの練習の成果を発揮しようと頑張ることが出来ていました。 |
|