![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:200 総数:681584 |
私立高校入試前日指導![]() ![]() 校長先生からの激励の言葉をいただき,進路主事の松井先生から注意すべき点の説明してがありました。 みんな緊張した面持ちで聞いていました。 ほとんどの人が初めての入試になります。 大淀中学校の生徒として恥ずかしくないようしっかりとした態度で試験に臨んできてください。 2月5日の授業参観中止のお知らせ
2月4日現在,1年生と2年生の各1クラスが,インフルエンザ発生に伴い,学級閉鎖となっております。感染の拡大を防ぐために,明日2月5日の授業参観を中止いたします。ご予定しておられました保護者の皆様方には大変申し訳ありませんが,ご理解の程お願いいたします。なお,1・2年生の生徒たちに,本日「参観中止のお知らせ」のプリントを配布いたします。合わせまして,ご家庭での健康管理等よろしくお願いいたします。
計算大会![]() ![]() 校区の明親小学校,美豆小学校と同時に行い,算数と数学の理解度を問うものになります。 範囲は小学校1年生から自分の学年です。 ぜひ,学習を振り返るきっかけにしてください。 学級閉鎖のお知らせ
心配しておりましたインフルエンザの流行ですが,1年生の1クラスが学級閉鎖になります。期間は明日2月3日から5日まで,部活動については6日の土曜日までの参加を見合わせたいと思います。ご家庭でも健康観察をお願いいたします。
学級閉鎖のお知らせ 2月行事予定掲載
配布文書に「2月行事予定」を掲載いたしました。
学校では,インフルエンザが流行しつつあります。特に3年生は,大事な時期ですので,うがい・手洗い,またマスクを着用して,防止に努めてください。 2月行事予定 しゃべり場in大淀
1月21日の午後3時より,「しゃべり場in大淀」が開催されました。生徒会本部生徒10名と1・2年評議委員12名の計22名参加の予定でしたが,2名が体調不良で,20名が,人づくり21世紀委員会の方や地域の皆様と,およそ30分程度でしたが,〈語り合おう!10年後の『わたし』〉というテーマで話し合いました。生徒たちには素晴らしい経験だったと思います。ありがとうございました。
![]() ![]() 冬季休業終了![]() ![]() まだまだお正月気分が抜けない様子もみられましたが,心機一転がんばっていきましょう。 久々に元気に登校してくる姿を見て,先生たちはうれしく思いました。 学校長の集会の中の話にもありましたが,3年生については,自分の進路に向けた時期に入ります。 今こそ,全力でやる時です。 自分を信じて努力を積み重ねましょう。 2年生,1年生については,進級に向けての準備の時です。 先輩たちを越えることができるよう日々を大切にしましょう。 1月行事予定掲載
あけましておめでとうございます。
新しい年がスタートいたしました。本日,全校集会を行い,元気な生徒たちの顔を見て,安心しています。本年もよろしくお願いいたします。 1月行事予定を掲載いたしました。1月行事予定 生活確立週間〜ユニセフ募金〜![]() ![]() 4日は校内だけでなく,淀駅周辺でも募金を呼びかけました。 多くの生徒,地域の皆様の善意を集めることができました。 今回の募金は,日本ユニセフを通じて世界の多くの子どもたちへの支援のために使われます。 ご理解・ご協力誠にありがとうございました。 生活確立週間 〜あいさつ運動〜![]() ![]() 写真は,あいさつ運動の活動の様子です。 昨年よりあいさつ運動の時期を校区の明親小学校,美豆小学校と合わせて行っています。 大淀学区に気持ちのよいあいさつが広がるような取り組みになるように生徒たちは頑張っています。 また,地域の皆様におかれましてもあいさつのお声かけをいただけたら幸いです。 |
|