![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:66 総数:568915 |
音楽鑑賞教室
京都コンサートホールに行ってきました。
「小学生のための音楽鑑賞教室」は、今年で53回目です。 きっと京都市の小学生はみんな鑑賞しているんだと思います。 京都市交響楽団のフルオーケストラで、園田隆一郎さんの指揮で迫力ある演奏をお聞きしました。 今回二階サイド席で、オーケストラの真横から鑑賞しました。 アリーナ席よりオーケストラに近くて、演奏者の顔やしぐさがはっきり見えてとても感動的でした。 曲目は「威風堂々」「トッカータとフーガニ短調」「ハンガリー舞曲」「シンコペーティドクロック」「組曲展覧会の絵〜キエフの大きな門〜」でした。 ![]() 人権学習参観・かがやき学習会(PTA家庭教育学級)2
人権学習参観授業後は,本校体育館にて「かがやき学習会」(PTA家庭教育学級)と題して,「命」をテーマに保護者の方と教職員が一緒に考える全体会を開きました。
映画「四つの空 いのちにありがとう」を鑑賞した後,映画に出演された高橋真依さんご本人や高橋さんのお母様,そして京都光華女子大学准教授の西孝一郎先生にご講演いただきました。 貴重な時間を教職員と保護者の皆様で共有できたことがとても大きな力になると考えています。 ![]() ![]() ![]() 人権学習参観・かがやき学習会(PTA家庭教育学級)1
1月29日(金)に人権学習参観・かがやき学習会(PTA家庭教育学級)を実施しました。
まず,各学年,学級で人権をテーマにした参観授業を行いました。 授業のテーマは,自分の体を大切にすることであったり,外国の文化であったり,身体の障がいであったり,憲法であったり,学年によって様々ですが,子ども達の優しい心を育てる一歩になることを願っています。 ![]() ![]() ![]() |
|