京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/02
本日:count up48
昨日:289
総数:686950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生の就学時健康診断は、12月12日(木)の午後からです。

光はどのように進むかな…(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生は理科の「太陽の光を調べよう」の学習で光はどのように進むのかを調べました。日なたに鏡を置いて日かげを照らしてみました。地面にまっすぐに進む光の筋を見て思わず「おぉ〜」。光の筋の先に別の鏡を置いて光が反射するのを確かめてまたまた「おぉ〜」。楽しみながら光はまっすぐ進むことを確かめました。

大薮小学芸会参加(3年)

画像1
画像2
画像3
 10日(火),3年生が大薮小学校の学芸会に参加しました。緊張した面持ちで出発しましたが,今できる精一杯の演技と音楽を披露しました。終演後たくさんの拍手をいただき,大きな自信を持ったようです。13日のくぜにしっ子発表会では大薮小学校の2年生が久世西小に来てくれて,演技を披露してくれます。毎年お互いに交流し合っている素敵な取り組みです。

自分の歩幅を使って…(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は今算数で「平均」の学習をしています。今日は事前に測った自分の歩幅をもとに,学校のいろいろな場所を歩いて長さを測定してみました。一度測るだけでは誤差が出る可能性もあるので,数回歩いて歩数を数え,その平均を出した後で計算をしました。今後は実際の距離を測ってみて誤差も確かめてみたいと思います。

発表会練習(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生は10日(火)に大薮小学校の学芸会に参加します。それに向けてほかの学年よりも早く練習を仕上げてきました。9日の練習では先生からの熱いアドバイスを受けて,最終練習をしました。子どもたちも明日の本番に向けて心を一つにしてがんばっていました。明日の大藪小での本番が楽しみです。

くぜにしっ子発表会に向けて(3年)

画像1画像2画像3
 くぜにしっ子発表会に向けて,6日に3年生も小道具作りを行いました。鳥・くまなどいろいろな動物に子どもたちは変身します。出来上がった道具をつけてみるととってもかわいい動物に変身していました。
 3年生は10日に大薮小学校の学芸会にも参加します。久世西小を代表して精一杯がんばってきてほしいと思います。

くぜにしっ子発表会に向けて(2年)

画像1画像2画像3
 13日のくぜにしっ子発表会に向けて2年生は小道具作りをしました。各場面で仕事を分担し,協力しながら作りました。道具を持つと気持ちもより引き締まってきます。あと1週間,仕上げの練習をがんばっていきたいと思います。

朝のあいさつ

画像1画像2
 朝の門のあいさつに低学年の子どもたちが自主的に立ってくれるようになりました。2年生から始まり3年生,1年生にも広がってきています。門に立って大きな声であいさつをしてくれています。あいさつが少しずつ広がってきたなと感じるさわやかな光景です。

11月朝会

画像1画像2画像3
 2日(土)に11月の朝会がありました。校長先生からは10月に行った6年生の修学旅行の話から,6年生の態度の素晴らしさと自分と関わる人のことを考えた行動を心がけましょうという話がありました。また,11月のなかまの日には障害を持つ人と共に生きることについて考えます。それに向けて,口で絵を描く星野富弘さんの話や車いすラグビーの話から,障害があっても自分にできることを精一杯やることの素晴らしさを感じました。子どもたちの聞く姿勢もとてもよく,心も気持ちよくなった朝会でした。

漢字検定

画像1画像2画像3
 31日(土),今年度第1回目の漢字検定を行いました。30名ほどの子どもたちが受検しましたが,子どもたちは最後まであきらめずに取り組んでいました。ただ,年度途中の受検のため,少し難しそうにしている子も…。結果は1カ月ほどで送られてきます。
 次回は1月30日(土)に第2回の漢字検定を予定しています。11月下旬には案内を配布します。次回はもっとたくさんの子どもたちが挑戦してほしいと思います。

1・3・5年・さくら学級 人権参観・懇談会

画像1画像2画像3
 30日(水)に1・3・5年生・さくら学級の人権参観・懇談会がありました。さくら学級と1年生は「はしのうえのおおかみ」という道徳教材をもとに相手を思いやることについて学びました。3年生は,韓国・朝鮮の遊びに触れることで,異文化交流について考えました。5年生は男女の意識の違いから,自分の中にある固定観念について考えました。2・4・6年の授業と同様に,それぞれの授業を通して,相手に寄り添って生きることの大切さを子どもたちは感じました。社会には人権を取り巻く課題がまだまだ山積みです。今回の授業を通して,正しいことを貫ける子どもたちに育っていってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 5年音楽鑑賞教室(PM)
2/10 口座振替日

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp