![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:31 総数:570466 |
3年生 〜大文字山の頂上にて〜![]() ![]() つくし学級 〜馬と出会いました!〜![]() 4年生 浄水場のいろいろな仕組みを見学中![]() ![]() ![]() 〜4年生 蹴上浄水場に到着です!〜![]() ![]() ![]() 春の遠足〜3年生〜![]() ![]() 〜桃山御陵前を出発しました〜![]() ![]() 5年生 はじめての調理実習 2![]() ![]() ![]() 「できたところから,盛りつけしましょう。」 自分たちでつくった料理は,とてもおいしいね。 「今日,家でも作ってね。」って,おうちの人に言われたと言っている子もいましたよ。 5年生 はじめての調理実習 1![]() ![]() ![]() 「包丁をつく時は,ねこの手で切ります。」 「にんじんは水から,ブロッコリーとキャベツはお湯からゆでます。」 「色の変化もよく見ておいてね。」 運動会最後まで力いっぱいやり切りました
子どもたちを精一杯支え励ます教職員です。
![]() ![]() ![]() 運動会まであと三日
運動会まで三日です。
今年度の運動会では,校舎側 運動場の南側と東側に児童応援席を設置し,本部と敬老席保護者応援エリアを運動場の北側に設定いたしました。 児童席が日陰になるようにし保護者席の確保を行いました。 また,水分補給の時間の確保や 7種目めと8種目めの間に ジュースブレイクをとります。児童全員に200ミリリットルのオレンジジュースを飲ませます。 5月の終わりの気候の良い時期を選択して設定しましたが,予想外に気温が高く熱中症対策を行わなければなりません。 参観応援にお越しいただく保護者のみなさまにも,しっかり水分補給をしていただきますようにお願いいたします。 児童の安全に十分配慮しながら,充実した多活動にし,子どもたちに達成感を持たせたいと思います。 学校近隣のみなさまには,運動会練習でご迷惑をおかけしたこともあるかと思いますが温かく見守っていただきありがとうございます。感謝いたします。 運動会で子どもたちが使用します「青・黄帽子」は,今年度から子どもたちの意欲を向上させるために購入いたしました。地域のみなさんが集めてくださったアルミ缶回収の収益で購入させていただきました。地域のみなさまのご協力ご支援を児童活動の充実に活用させていただくことができました。ありがとうございました。 30日(土)の運動会の応援をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() |
|