京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up6
昨日:97
総数:669684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

自分の考えをつたえるには

画像1
画像2
画像3
夏休みに遊びに行くならば,
山と海とどちらがいいかという
テーマで自分の考えがはっきりと
つたわるように,組み立てを考えた
文章を読みあって感想を伝えあいました。
付箋を使って,感想文を書きあいました。

あったかいんだからぁ〜

画像1
大きなプールは、すこし危ないので、
ビニールプールに入っています。
今日は、少し寒かったので、温水に
しました。入ると、とっても、
あったかいんだからぁ〜。

プラレール

画像1
みんなで、プラレールを
組み立てて遊んだよ。
とても長くつなげてので、
とても楽しかったよ。

あじさいの絵

画像1
画像2
画像3
あじさいの絵の背景作りをしました。
パスを削ったり,手に塗ったりして
きれいに描きました。

日本のお祭りを訪ねて

画像1
画像2
画像3
日本のさまざまなお祭りを鑑賞しました。
映像を見て,使われていた楽器やおもしろいと
感じたところを見つけあいました。

ランチルーム

画像1
画像2
画像3
ランチルームで食事の仕方について
学びました。
バランスの良い食事の取りかたについて
お話を聞きました。
給食はみんなの大好きなカレーでした。

七夕

画像1
七夕に向け、みんなで飾りを
作りました。みんなそれぞれの
願い事を書いて飾り付けました。
みんなの願い事がかないますように。

1年生との交流

画像1
画像2
1年生と交流しています。
まず、自己紹介をしあって、
手話ゲームをし、バルーン遊び
をしました。
とっても楽しかったです。

活動の最後は・・・

店じまい,社内会議,全体ミーティング・・・

代表者からの収支報告と区長のあいさつ,ボランティアの方への感謝の拍手で幕を閉じたスチューデントシティー学習。

子ども達は,それぞれにたくさんのものを得て活動を終えました。
この活動がこれからの学校生活に大きな育みをもたらしてくれることを願って◇
画像1
画像2
画像3

ラストスパート2

接客にも熱が入っています◇
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 5・6年音楽鑑賞教室
2/9 フッ素洗口 なかよしデー 部活動なし
2/10 5年スキー教室(中止になりました) えがおの日 読み聞かせ6年生 4年太秦学園見学 ドッジボール大会(2・6年2回戦)
2/11 建国記念の日
2/12 朝会 児童朝会  半日入学(1・2・たけの子給食終了後完全下校) ドッジボール大会(3・4年決勝)
2/13 土曜学習 いきいき映画会
2/14 第30回大文字駅伝大会
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp