京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up4
昨日:30
総数:567377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

おおそうじ

これからお世話になる教室をおおそうじ。6年生は,小学校生活最後の教室です。
きれいに大切に使っていこうね。
画像1画像2画像3

ドキドキスタート

1年生になりたての子どもたちがドキドキワクワクのスタートをしました。
自分の名前をきれいに書いたり、クーピーできちんと色をぬったり、今までには経験したことのないことが小学校にはたくさん。
いろんなことを勉強してグングン成長する姿を見れるのかと思うと今から楽しみです。

画像1

学習START

今日から早速学習がスタートしました。
子どもたちは新しい教科書やノートにウキウキ。丁寧に自分の名前を書いていました。
図工では自分の顔をよーく見て、耳はどこについているのかな?鼻はどんな形をしているのかな?と研究し、目の中は黒と茶色がある!などたくさんの発見をすることができました。
白い部分がなくなるように細かいところまで一生懸命頑張ったのでみんな個性あふれる素敵な顔ができました。
画像1

身体測定

今日は身体測定でした。
保健室への移動中、子どもは一言もしゃべらず、静かに移動。
保健室の前にはきれいに上靴が揃えられていました。
さすが6年生。最高学年として松陽小学校を引っ張っていってくれることを期待しています。
画像1

雨にも負けず…

朝から雨で運動場は使えませんでしたが、子どもたちはみんなで楽しく遊べる工夫をしていました。
月曜日は晴れて外で遊べるようになりますように。
画像1

3年 学年集会

画像1
 3年生は体育館で学年集会を行いました。1年間がんばってほしいこと,約束事などをみんなで確認しました。しっかりと聞くことができて,頼もしく思いました。きっと一生懸命がんばってくれると思います。

 最後に学年みんなで【進化ジャンケン】をして交流しました。みんな笑顔いっぱいで楽しみました。楽しい1年間になりそうです。

6年 入学式の後片付け

 入学式のあとは6年生が後片付けをがんばってくれました。最高学年としての初仕事です。みんなテキパキとがんばってくれました。
画像1画像2

入学式

画像1
今日の入学式はあいにくの雨でしたが、そんな天気を吹き飛ばしてしまうぐらいピカピカの1年生が校門をくぐりました。2年生からのお迎えのことばをもらい,松陽小学校の一員としてあたたかく迎えてもらうことができました。式の間も教室でもしっかり先生のお話を聞いて返事をしていた1年生。これからの学校生活がとっても楽しみです♪明日から元気いっぱいに登校してきてくださいね。
 
 ご参列頂きましたご来賓の皆様,地域の皆様,保護者の皆様,本日は足元の悪い中、本当にありがとうございました。皆様のおかげで無事74名のかわいい子どもたちを迎えることができました。今後ともご指導・ご協力の程よろしくお願いいたします。

画像2

着任式・始業式

4月8日(水)

 今日から平成27年度のスタートです。新2年生から新6年生の子どもたちが元気に登校してきました。

 はじめに着任式。今年度来られた教職員の方々と初めて顔をあわせました。
 続いて始業式。校長先生のお話のあと,担任の先生方が発表されました。新しい担任の先生や学年にドキドキとワクワクを隠せない様子でした。みんなが笑顔で新しい出会いをすることができました。

 さぁ,今年度もがんばっていきましょう!!
画像1

入学式準備

4月7日(火)

 明日8日はいよいよ入学式です。新6年生が入学式の準備に登校してくれました。体育館と各教室の準備を,テキパキとしっかりしてくれました。さすがは最高学年です。明日の入学式はきっと素晴らしい式となるでしょう。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 5年 スチューデントシティ

松陽だより

学校いじめの防止等基本方針

台風の措置に関して

H27年 学校評価

H26年 学校評価

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp