4年・つくし社会見学
4年生の子ども達は,社会見学で琵琶湖疏水の学習をしています。
トンネルを掘った場所を実際に歩いて見ています。
小関峠では,立坑を見学しています。
【学校の様子】 2015-10-14 11:44 up!
4年・つくし社会見学
4年生の子ども達は,社会見学で浜大津へ行っています。
大きな琵琶湖を見て,琵琶湖疏水についての学習をしています。
子ども達は,これから小関超えをします。
立坑等を見学します。
現在,浜大津に到着しています。
とても元気です。
【学校の様子】 2015-10-14 09:38 up!
窯入れ(3)
【学校の様子】 2015-10-07 14:51 up!
窯入れ(2)
【学校の様子】 2015-10-07 14:48 up!
PTA陶芸教室 〜窯入れ作業〜
本日お昼に,前回の陶芸教室で作った作品を,窯に入れる作業を行いました。子どもたちは,一生懸命に作った作品を丁寧に窯の中に入れ,できあがりを期待しています。崩れないように,慎重に入れている様子が印象的でした。
【学校の様子】 2015-10-07 14:47 up!
2年生 校外学習4
梅小路公園にて,仲良くお弁当を食べました。たくさん食べて,午後からの活動にむけて元気を蓄えたいと思います。
【学校の様子】 2015-10-02 13:19 up!
2年生 校外学習3
マナー良く街を歩き,散策も一生懸命行っています。発見がいっぱいです。
【学校の様子】 2015-10-02 12:35 up!
2年生 校外学習の様子2
梅小路公園で,秋見つけを行いました。子どもたちは元気に活動しています。たくさんの秋を見つけて帰りたいと思います。
【学校の様子】 2015-10-02 12:32 up!
2年生校外学習
2年生は,校外学習に出発しました。
行き先は,梅小路公園です。
「あきみつけ」というテーマで,季節の「秋」をいっぱい探したいと思います。
子ども達は,元気です。
【学校の様子】 2015-10-02 10:37 up!
〜こころひとつの日の取組〜
本校で進めている道徳教育の取組の一つ,『こころひとつの日』(道徳朝会)の取組です。本校の子どもたちにとって,よりよい人間関係をつくったり,自分と向き合い優しい心を育てたりするための素地を養う取組となればと進めています。教職員の話を聞いたり,そのことを学級で話し合ったりして,大切な時間にしています。
また,子どもたちが書いた取組に際しての心の変化などを玄関掲示板に掲載しています。
【道徳教育の部屋】 2015-09-28 11:14 up!