京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up22
昨日:41
総数:358048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

社会見学5

お弁当を食べた後,少し時間があったので遊びました。
画像1
画像2
画像3

社会見学4

楽しい昼食(お弁当)タイム。
画像1
画像2
画像3

社会見学3

浄水場での様子。
画像1
画像2
画像3

社会見学2

浄水場での様子。
画像1
画像2
画像3

社会見学

先週に科学センターに行ったところですが,今日は社会見学に出かけました。
午前中は,「新山科浄水場」へ。午後からは,「吉祥院水環境保全センター」へ。1日かけて,水のことについて多くのことを学んできました。
画像1
画像2
画像3

1年 給食風景 4月14日,16日

 初めての学校給食。食べるだけでなく,配膳や後片付けのやり方も大切な学習です。6年生のお手伝いもあり,上手に出来ました。6年生のみなさん,ありがとうございました。
 初めて食べた給食は,とてもおいしく完食でした。給食調理員さん,おいしい給食ありがとうございました。
画像1

読み聞かせ 4月17日

 今年度も,毎週金曜日は読み聞かせの日です。子どもたちが本を好きになるようにと,熱心に取り組んでいただいています。
 皆さん,ありがとうございます。これからも,楽しくおもしろい本をたくさん読み聞かせてください。よろしくお願いします。
画像1

給食の様子

画像1
6年生のお兄さん・お姉さんに手伝ってもらいながら、給食当番の仕事をがんばっています。

体育より

画像1
体ほぐしの運動をしています。1人でできる技から、2人、3人・・・と人数を増やし、体を伸ばしたり、手をつないでフラフープをくぐり抜けたり、友達のことを考えながら楽しく取り組みました。

わぁのなかま 4月14日

画像1画像2画像3
 今日の1年生の読み聞かせは,初めてということで特別版です。おそろいのTシャツで楽しいお話を聞かせていただきました。
 毎週金曜日に行われています。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 道徳研究大会
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp