京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up10
昨日:48
総数:375114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生就学時健康診断は、11月14日(木)です。

交通安全ポスター表彰式

画像1画像2
9月26日(土)に西京警察署において,交通安全ポスターコンクールの表彰式が行われました。
本校から,4年生児童2名が入選し,今回の表彰式で表彰されることとなりました。
自転車による事故が多発し,運転マナーの向上が叫ばれる昨今,子どもたちの安全啓発ポスターは大人の心に響くものとなるはずです。一方で,子ども自身が加害者になってしまわないように,安全意識の向上を学校と家庭が一体となって進めていかなければなりません。
また,日頃の子どもたちの安全を見守っていただいている地域の皆様には大変お世話になりありがとうございます。

秋の遠足

画像1画像2画像3
秋の遠足で,午前中は二条城見学,午後は劇団四季「王子とこじき」の演劇を鑑賞してきました。
二条城では,徳川慶喜が,大名に大政奉還を伝えた部屋の中を見ることができました。襖や天井の装飾を見ながら「きれいやな。」「キラキラしてる。」と楽しそうに話していました。
庭園内をたくさん歩き回って疲れたのか,お昼の時間はみんなとても幸せそうにお弁当を食べていました。
劇団四季の演劇では,役者さんたちの体全体を使った迫力ある演技や歌声に圧倒されました。「物事の真実をはっきり見よう」という演劇のテーマにも感動している人も多かったです。
天候もなんとかもって,とてもよい一日になったと思います。

ふれあい子ども相撲大会

画像1画像2画像3
秋晴れの清々しい天候のもと,第20回ふれあい子ども相撲大会が大原野中学土俵で開催されました。今年は大枝小学校から4チームがエントリー。そして,5年男子チームは準優勝という輝かしい成績を収めました。
3年女子,5年女子チームもそれぞれ3位入賞と,ここ数年で最も好成績を収めることができました。連休が明けたら,学年のみんなに祝福してもらいましょう!
応援に駆け付けて下さった保護者の皆様,ご声援ありがとうございました。子どもたちにとってとてもよい経験になったと思います。

めあてをもって (4年生)

画像1画像2
今日は,秋の遠足でした。
4年生は桂坂野鳥遊園方面へ行きました。

ただ歩く,ただ楽しむだけでなく,学習の一つとしてめあてをもって,みんなでしっかり取り組もうと,出発前に学年集会を行い,気合いを入れてから学校を出発!
持久走コースを抜けて,桂坂小学校,大枝中学校の横を歩いていくと,ハイキングコースの入り口に到着。
細い道,丸太や板の細い橋,ドキドキして思わず「こわいよー」と声をあげる人もちらほら…。
でも,学年集会で出し合ったOKワード(みんなが気持ちよくなるような,“がんばろう”と思えるようなプラスの言葉)の「大丈夫やで!」「がんばれ!」「ここ気をつけて!」などの言葉をかけ合い,がんばって歩きました。
頂上に着くと,景色を見て「わー!!」「めっちゃきれい!!」と感激の声があちこちから聞こえてきました。

みんなで励まし合いながら,登って,下って,無事にハイキングコースを抜けることができました。
そして,野鳥遊園に到着!
お家の人が作ってくれたお弁当はとてもおいしく,みんなと外で食べることでさらにおいしく,もぐもぐ食べました。
お弁当を食べた後は園内を散策し,サギやカモなどの鳥を見たり,小川の生き物観察をしたりしました。

たくさん歩いて,体は疲れていたと思いますが,帰りも元気いっぱいで,友達との会話を楽しんでいた子どもたち。
遠足のめあて(もちろん学年目標“Nin!”もです)をしっかり達成できたと思います。
学校に帰ってからは遠足のふり返りをし,作文を書きました。

今日はしっかり体を休めて,明日からの5連休を満喫し,連休明けからの学習にも全力で取り組んでいってくれるのを楽しみにしています!

秋の遠足

画像1画像2画像3
秋の遠足で梅小路公園に行きました。この日をとても楽しみにしていたようで,登校してすぐに「楽しみ〜」と言っていましたよ。職員室の先生に元気に「行ってきます!」と言って出発。事前に何時の何系統の市バスに乗るといったことを学習していたので,乗車するバスが見えてくると大喜びでした。梅小路公園に着くと,公園内をまず散策。小川にいる生き物を見たり,咲いている花を観察したりして秋の自然をたっぷり感じました。その後,遊具で楽しく体を動かし,芝生の広場でおいしいお弁当を食べました。午後からは芝生の広場でボールやフリスビーで遊んだり,鬼ごっこをしたりして汗を流しました。清々しい秋晴れものとたっぷり体を動かした子どもたち。帰りのバスでは、疲れたようでうとうとしている子もいました。よい思い出がまた一つ増えたのではないでしょうか。
明日から5連休ですが,健康には十分気をつけてけがや事故のない生活を送って下さいね。

自動車工場へ社会見学

5年生の秋の遠足は,自動車工場への社会見学でした。
たくさんの自動車をつくる工夫,間違いなく正確に自動車をつくる工夫,そして人々のくらしに寄り添ってよりよい自動車をつくろうとする自動車産業の努力にふれた子どもたちは,工場内を真剣に見学していました。

ていねいに説明してもらった子どもたちのメモ用紙は,表面のみでは足りず裏面までびっしり文字でうまっていました。

そしてお昼は,伊丹空港の展望デッキでおいしくお弁当を食べました。

今日の見学をもとに社会の学習を進めていきます。
画像1

遠足に行ってきました!

長らく続いた雨もすっかりやんで,とても素晴らしい天候に恵まれました。
2年生は1年生と共にワンツーグループを組んで境谷公園でたっぷり活動しました。
そして外で食べるお弁当は格別だったようです。
明日から連休ですが,くれぐれも事故や事件にあわないように気をつけて過ごしましょうね。

社会見学(スーパーマーケット)

画像1画像2画像3
今日は,桂坂の大型スーパーへ社会見学に行ってきました。
「たくさんのおきゃくさんに来てもらうためにどんなくふうをしているのだろう」という学習問題をつくり,店内やはたらく人の様子という2つの視点で見学をしました。

「ひみつのとびら」を通り,普段は入ることのできないバックヤードを見せていただきました。バックヤードには,子どもたちが「はなの穴が凍る。」と驚きの声をあげていた冷凍食品を保管する−20度の冷凍庫や,おいしいからあげを作る店員さんのすがた,紙や空き缶を回収するリサイクルボックス,商品が入ったダンボールの山など,学習問題に結びつくものをたくさん見つけることができました。

見学後のインタビューでは,「商品のねだんは,どうやって決めているのですか。」「しょうみきげんの切れた商品はどうしているのですか。」など,各々が調べたいことについて話を聞くことができ,国語科で学習したメモの取り方を生かしてノートにわかったことを書き加えていました。

今後は,さらに商店のはたらきについて詳しく調べ,学習の集大成となるリーフレットづくりに取り組んでいきます。

休日敬老参観

画像1画像2
まるで参観日のために晴れてくれたような,心地よい秋晴れのもと「休日敬老参観」が実施されました。
各学年,安全に関する学習や体育の学習等日頃の取組の一端を参観いただきました。
そして,今年で3年目になる引渡し訓練も実施しました。
京都市に震度5弱の地震が発生したことを想定し,緊急地震速報受信端末を使って避難訓練を行い,続いて体育館からの引渡し訓練を行いました。
実際に引き渡しが必要になるときは,画像のような行列ができることは考えられません。また,必ず体育館で引き渡しがあるとも限りません。万が一の事態のときは,お子さまを保護者へ確実に引き渡す手順を訓練しているということを,教職員はもとより保護者や子どもたちも知っておいてほしいと思います。
ご協力ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/2 モノつくり教室・京都府警見学(4年)
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp