京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up20
昨日:57
総数:811079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

5年 山の家だより

今日の昼食が、山の家最後の食事になります。
昼食は、ラーメン・ご飯セットか豚どんぶりのどちらか好きな方を選びます。
子どもたちは、山の家最後の食事を味わって食べていました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家だより

クラフト作成が,予定の時刻よりも早く終わったので,外に出て所内の散策をしました。
自然の生き物や植物を楽しんだり,芝生の坂のところで,鬼ごっこをしたりしました。
画像1
画像2

5年 山の家だより

午前中の活動は,クラフト作成で,写真立てを作ります。
山の家の職員の方に作り方を教えていただきながら,それぞれに工夫しながら作っています。
山の家の思い出となるいい写真立てが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家だより

朝食の後,荷物整理をして部屋の掃除をしました。
「来た時よりも美しく」ができるように頑張って掃除をしています。
シーツをたたむのが難しく,何度もやり直しをしながらたたんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家だより

今朝の朝食のメニューは,ミートボール・焼き魚(鯖)・ちくわの磯辺揚げ・ゆで卵・野菜サラダ(キャベツの千切り)・ご飯・パン・ヤクルトでした。
山の家で楽しかったことなど,楽しく話をしながら食べています。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家だより

4日目の朝を迎えました。
今朝の午前7時現在の気温は,20.5度です。
快晴です。
山の家,最後の朝のつどいの様子です。昨日は,ぐっすり寝られたようでみんな元気にしています。
画像1
画像2

5年 山の家だより

キャンプファイヤー,点火の時の様子です。
火の女神「ビジョーノヴィーナス」から,「協力」「挑戦」「努力」「感謝」の4つの心の火を授けてもらいました。
この火は,子どもたちの心の中でともしび続けることでしょう。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家だより

キャンプファイヤーがちょうど始まろうとするとき,雨がポツポツと降り始めました。
そして,だんだん雨がきつくなり,キャンプファイヤーができるか心配したのですが,キャンプファイヤーを始めると,雨はあがり,最後まで無事にキャンプファイヤーを終えることができました。
キャンプファイヤーででは,歌を歌ったり,踊ったり,ゲームをしたりしてとても盛り上がりました。
5年生の子どもたちのパワーを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家だより

山の家,最後の夕食になります。
山の家での食事の仕方にもずいぶん慣れ,上手に使えるようになりました。
画像1
画像2
画像3

2年 ねん土をギュッポン

画像1
画像2
画像3
粘土をギュッと押して,ポンと抜いた型を,たくさん作りました。丸や星,四角,動物の形,いろいろな型を,楽しんで作っていました。

そして,それらを組み合わせると,ケーキができたり,家ができたり,子どもたちの創意工夫にあふれた作品に姿を変えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/1 西院きょうとタイム(2年)

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

非常措置

学校経営方針

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp