京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up1
昨日:71
総数:436990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」  令和7年度入学予定児童の就学時健康診断は、11月22日(金)です

交流給食

 今日の給食は,子どもたちにとって嬉しいことがたくさんありました。
 一つ目はメニューで,ミルクコッペパンとミネストローネ,スパイシーチキンとソティーと子どもたちにも大人気のメニューでした。
 二つ目は毎週水曜日に数名ずつですが三年生が給食交流に来てくれています。さらに,本日は三年生の児童数名に加えて,栄養教諭の先生や学生ボランティアの先生がひまわりの教室にきてくださり,みんなで楽しく給食を食べました。
 いつもおいしい給食ですが,今日はみんなで楽しく食べることで,さらにおいしく笑顔いっぱいの楽しいい時間となりました。
画像1画像2

マラソン大会ーひまわりー

 天候が心配されましたが,無事マラソン大会を行うことができました。
 この日のために中間休みの五分間走や体育の学習,試走に行き実際にコースを走るなど,子どもたちは頑張って取り組んできました。
 今年のマラソン大会は一年生から六年生まで,それぞれの交流学年と一緒にスタートし走りました。どの学年も練習の成果を発揮して,堂々と走り完走することができました。

画像1画像2画像3

マラソン大会ー6年生ー

画像1
画像2
 6年生は,さすがに体力もあり,走っている姿も迫力がありました。
 ゴール目指して諦めることなく走り切り,4分30秒くらいでゴールした子どももいました。

マラソン大会ー1年生ー

画像1
 初めてチャレンジしたマラソン大会。みんな最後まで頑張りました。
 速い子どもで,6分ほどでゴールしていました。
画像2

マラソン大会―2年生ー

画像1
 2年生は,1年生に負けないようにと頑張ってスタートを切って行きました。つらくて歩きたい時に周りの声援を聞いてまた頑張って走っていました。
 速い子どもが,5分台後半でゴールしました。
画像2

マラソン大会ー3年生ー

 自分のペースを考えて,最後まで走り切ろうとしていましたが,つい負けたくない思いが勝りペースアップして,思うように走り切れなくなった子どももいました。それでも全員ゴールしました。速い子どもが5分30秒くらいでゴールしていました。
画像1
画像2

マラソン大会ー4年生ー

 4年生ともなると,自分の走るペースを考え,最後まで歩かずに走り切っていました。
そのためか,ほとんど途切れることなくゴールしていきました。速い子どもが5分くらいでゴールしていました。
画像1
画像2

マラソン大会ー5年生ー

画像1
画像2
 5年生は,自分のペースで走り切ることを目標に頑張っていました。声援を力にしてゴールまでくじけずに全力を出し切っていました。速い子どもが5分ぐらいでゴールしていました。

マラソン大会 開会式

画像1
 お天気に恵まれ,今日はいよいよマラソン大会です。全校集まっての開会式では,緊張した顔,やる気いっぱいの顔どちらも見られました。学校長の「走るのが好きな人?」という問いかけには半数ほどが手を挙げていました。好き・嫌い,得意・苦手はあると思いますが,自分自身に挑戦するつもりで,みんな頑張ってほしいです。
画像2

社会見学

12月1日(火),社会見学に行ってきました。天候にも恵まれ,インクラインから水路閣,琵琶湖疏水記念館まで歩きながら見学することができました。琵琶湖疏水はだれがどのように作ったのかについて,知ることが出来たようです。見てきたことをもとに,これからの調べ学習でさらに深めていけたらと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 身体計測4年
1/25 6年和菓子作り体験 クラブ活動
身体計測3年
1/26 フッ化物 身体計測2年
1/27 身体計測1年・ひまわり
1/28 午後金曜校時 6年制服採寸

学校教育方針

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

台風・地震について

校長室から

学校沿革史

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp