京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up45
昨日:51
総数:424223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

0106心の広場

 
 1月の心の広場は,若草学級・2年・3年・5年は12月に研究発表会で行った授業を,それ以外の学年は研究授業の掲示をしました。

 子どもたちのワークシートには,主に,日頃の友だちとのかかわりについて書かれています。

 1月には,19日・20日と自由参観があります。ぜひ,ご来校いただいて,ご覧いただけたら思います。
画像1
画像2
画像3

1205社協もちつき大会その8

 子どもたちは,おいしそうにいただいたおもちを食べていました。
 たくさんの方々が学校に集まり,たくさんの笑顔のふれあいがありました。
 本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

1202自主研究発表会その4

画像1
 主題 真の友情
 資料名『ロレンゾの友だち』

 5年生の研究授業の様子です。

1202自主研究発表会その5


 本日の研究発表会に,たくさんの皆さまに,ご参会いただきました。ご多用な中,地域の方々にもたくさんご来校いただくことができました。ありがとうございました。
 
 明親校の子どもたちの成長する姿の一端をご覧いただけたかと思います。また,研究協議会では,ご参会の皆様から貴重なご意見をいただきましたこと,指導助言をいただきましたこと,心より御礼申し上げます。

 皆様からのご示唆を胸に,また,明親校の道徳教育がより一層深まるよう,研鑽を重ねてまいります。
 
画像1画像2画像3

1202自主研究発表会その3

画像1
 主題 信じ合う心
 資料名『かえるとへび』

 3年生の研究授業の様子です。

1202自主研究発表会その2

画像1
 主題 友だちとなかよく
 資料名『こまのプレゼント』

 2年生の研究授業の様子です。

1202自主研究発表会その1

画像1
 主題  なかよく
 資料名『はじめてのグループ』
 
 若草学級の研究授業の様子です。

1201心の掲示板その4

 
 今月の高学年の心の掲示板です。
学年部での人権集会での感想を掲示しています。
明日の研究発表の際には,是非,ご覧くださいませ。
画像1
画像2

1201心の掲示板その3

画像1
 
 今月の中学年の心の掲示板です。
先日の人権集会の感想を掲示しました。

1201心の掲示板その2


 今月の低学年の心の掲示板です。
人権集会での様子や感想を掲示しています。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 自由参観 朝読み聞かせ(若) 非行防止教室5年(ふれあいサロン) 交通安全・音楽鑑賞教室11時〜(体育館) 家庭教育学級;ほっこり子育てひろば14時45分〜(ふれあいサロン) ALT・SC来校日
1/20 フッ化物洗口  自由参観 若草タイム3年 淀白鳥保育園との交流1年3校時(体育館)
1/21 小さな巨匠展(〜1/24) 校外活動(若草)
1/22 朝読み聞かせ(1年) 持ち帰り給食(若) 4時間授業 完全下校午後1時20分 部活動なし
1/23 体育館LED工事(30日に変更)  おやじの会(野球) 
1/24 体育館LED工事(31日に変更)
1/25 後期学校評価実施・給食感謝週間(〜1/29) 

学校教育方針

学校だより

明親小学校いじめの防止等基本方針

災害時の非常措置についてのお知らせ

学校評価

学校評価年間計画

家庭学習ガイド

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp