京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up14
昨日:53
総数:433836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

12月の朝会 2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが生まれた年に「今年の漢字」に選ばれた文字です。それぞれの意味が思い出されるでしょうか。

12月の朝会 1

 今年最後の朝会でした。
 はじめに,教頭から人権月間を振りかえってのお話がありました。みんなが作った人権標語に,たくさんの温かい気持ちが詰まっていました。
 学校長からは「今年の漢字」にちなんだお話がありました。2015年の「安」をはじめ,1〜6年生が生まれた年の漢字が紹介されました。
画像1
画像2
画像3

大藪タイム1年生 2

 どんぐりごま,クリスマスツリー,けん玉など工夫したところや頑張ったところが,よく分かりました。上級生からも「自分も作ってみたくなった。」「1年生,とても上手だった。」などの感想が出ていました。
画像1
画像2
画像3

大藪タイム1年生 1

画像1
画像2
画像3
 今年最後の大藪タイムは1年生でした。グループごとに,生活科で作った秋のおもちゃや飾りを見せながら,一生懸命発表しました。

なかよしタイム

画像1
画像2
画像3
1年生とひまわり学級の1・2年生を招いて、「なかよしタイム」をしました。今日の日のために2年生は「1年生たちに楽しんでもらうんだ。」という相手意識を持って、お店つくりの準備を頑張ってきました。休み時間も惜しくないほど準備をして工夫を重ね、完成したお店屋さんに1年生たちは大喜びで楽しんでくれました。
2年生の中には自らお客さんを呼びにいく子や、丁寧にルールを説明する姿が多く見られました。
これを機に「だれかに喜んでもらうために、相手の気持ちを考えて取り組める」2年生が増えてほしいと思います。

少し早い年賀状

 今日は,自分たちに少し早い年賀状を書いて出しました。   
 来年はさる年ということでハガキにかわいいお猿の絵を描きました。十人十色の素敵な年賀状が出来上がりました。
 今日書いた年賀状は,さっそく五時間目に学校前の郵便ポストに投函しに行きました。この年賀状は学校に届くようになっているので,年が明けて登校すると子どもたちのもとに届きます。  
 子どもたちも今からワクワクしています。
画像1画像2画像3

毎朝の日課 〜畑の手入れ〜

 秋に種まきをした大根がすくすくと生長しています。天気がいい日は,子どもたちが毎日欠かさず水やりや草引きを行い,畑を大切にしている証拠ですね
 大根のこれからの生長が楽しみです。

画像1

毎朝の日課 〜ラジオ体操〜

 子どもたちは一時間目が始まる前に読み聞かせや手遊び歌,ラジオ体操を日課として毎朝取り組んでいます。ラジオ体操を行うことで心も体も元気になり,一日の良いスタートを切ることができています。
 夏休み前から始めたラジオ体操ですが,最初は動きに自信のない姿が見られた子どもたちですが,現在では自分たちでラジオ体操の準備を進めてみんなで協力しながら取り組んでいます。

画像1画像2

毎朝の日課 〜手遊び歌〜

 毎朝取り組んでいる手遊びですが,現在の子どもたちのブームは何と言っても「おにのパンツ」です。自分の着ている服の色を見て「今日は赤おに!」「黒おに」と言って,おにになりきり元気に手遊びをしています。
 かわいくも力強い手遊び歌(踊り)が毎朝ひまわりの日課となっています。
画像1画像2

小さな巨匠展 〜合同作品作り〜

 今日は小さな巨匠展に出品する作品の一部を祥豊小学校,久世西小学校,大藪小学校の三校で集まり協力して作りました。
 ひとりでは時間のかかる難しい作業もみんなと協力することで,楽しみながら作業を進めていました。
 どんな作品が完成するのか今から楽しみですね。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/18 児童集会 縦割り掃除週間
SC来校  委員会活動
1/19 フッ化物 身体計測6年
1/20 自由参観日  4年エコライフチャレンジ学習
1/21 身体計測5年 小さな巨匠展(24日まで)
1/22 身体計測4年

学校教育方針

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

台風・地震について

校長室から

学校沿革史

学校いじめ防止対策基本方針

学校評価年間計画

京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp