京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:95
総数:555512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

避難訓練

画像1
1/14(木) 本日5限避難訓練を実施しました。大きな地震の発生と、二次災害としての校舎の火災を想定して実施しました。訓練後は教室で、担任の先生による防災学学活が行われました。

人権講演

画像1
画像2
画像3
1/13(水)5,6限は、声楽家の青野浩美さんをお招きし講演をしていただきました。大学で音楽を学び将来を夢見てた矢先、原因不明の病に倒れ車いすでの生活となり、さらに気管切開となり医者から歌をあきらめなければならないことを告げられます。けれども決してあきらめず、多大なる努力を積み重ね、声楽家としての道を進みます。真っ直ぐ前を見つめて自分を信じ続けた浩美さんの力強さと、浩美さんの自分を支えてくれた家族の愛情への感謝の気持ちに、生徒のみんなは大きく感動しました。講演の合間に、いくつもの歌を歌っていただいた上、最後は浩美さんといっしょに全校合唱をすることもできました。

生活確立週間

画像1
画像2
1/12(火) 今週は生活確立週間です。写真は代議委員中心に行われてい朝のあいさつ運動です。


科学センター学習

画像1
画像2
画像3
1/7(水)本日1年生は伏見区の青少年科学センターで科学センター学習を行っています。各クラス、生物、地学、化学のいずれかの領域で観察実験学習を行います。写真は1年3組、「砂」をテーマにした学習です。

平成27年度保護者アンケート集計結果(12月実施)

平成27年度保護者アンケート集計結果(12月実施)については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

平成27年度保護者アンケート結果(12月実施)

中京中だより

中京中だよりをアップしました。ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

中京中だより(平成28年1月6日発行)

全校集会

画像1
画像2
12/24(木)
二期終了の全校集会がありました。校長先生の話の中では『薬物乱用防止』についてもふれられました。大麻や覚醒剤が身近にあるという危機感や、どうやって回避していくのかをお話していただきました。

道徳

画像1
先週金曜日(18日)の2年2組の授業。この日は、二期の最後の道徳授業でした。2年生が選んだ題材は「サンタクロースは本当にいるの?」。みんながいつまでサンタクロースを信じていたかという意見交換から授業は始まり、人には目には見えない信じるものがあるはずだと、それぞれが大切に信じるものを思い浮かべます。写真は絵本の読み聞かせをする担任の筒井先生です。

薬物乱用防止教室

画像1
去る15日(火)に、全校生徒を対象にした薬物乱用教室を
実施しました。中京署からスクールサポーターさんを招き、
いろいろなお話をしていただきました。
お酒やたばこがひとのからだに与える悪影響の話からはじ
まって、大麻や覚醒剤のはなしへと続きました。
たばこを経験したこどもが、やがて大麻や覚醒剤へとつな
がることを、事例を交えながら説明していただくとともに、
将来、まわりの友人から薬物を勧められたときの、断り方
もレクチャーしていただきました。

道徳

画像1
3年生は映像資料。TVアンビリバボーから「魔法の右手」。
右手を失った加藤さんが、あきらめない努力によって自ら装具を
発明します。目標の実現に向かって夢や希望をもって粘り強く
努力する、強い意志の尊さを学びました。(写真4組)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp