最新更新日:2024/11/06 | |
本日:35
昨日:79 総数:257284 |
2年生 秋の遠足 その2たっぷり遊んだ後は,一番のお楽しみのお弁当タイム。みんな大喜びで完食していました。帰るのが名残惜しい感じでしたが,友達とたくさん共感し合うことのできた楽しい遠足になりました。 2年生 秋の遠足 その1地下鉄六地蔵駅では,「自分で切符を買う」というめあてをもって,ドキドキしながら一人ずつ切符を買いました。みんな無事に買うことができて一安心。電車の乗継ぎなども静かに行動できて,他の乗客の方から「静かでえらいね〜。」とお褒めの言葉もいただきました。 皇子が丘公園では,まず「秋見つけ」をしました。学校にはないドングリや,マツボックリに大興奮したり,丘にのぼったりおりたりも楽しいひと時でした。 生け花体験教室 6年
りんどう,カーネーション,ユーカリの花や葉たちを桃山南地域女性会の方たちのご指導のもと生け花体験をしました。同じ材料にも関わらず,ひとりひとり個性豊かな作品になりました。すばらしい経験ができました。
3年生 秋の遠足 PART 2
午後からは,コカ・コーラ久御山工場に見学に行きました。中に入るとすぐにシアタールームに入り,3Dメガネをかけて,コカ・コーラの歴史について映画を見ました。飛び出す映像に子ども達は興奮気味でした。その後,製造ラインを見学しました。1分間に1400本もの缶ができることを聞いて驚いていました。
今日は,日頃見ることができにくいものを見学できて,得るものがたくさんありました。今日の見学でわかったことを今後の社会の学習で生かしていきたいと思います。 3年生 秋の遠足
青空の下,今日は3年生の遠足でした。午前中は,「京の田舎民具資料館」に行きました。まだ機械化されていないときに使っていた農具や機織りの道具などが,たくさん展示されています。子ども達は,珍しそうに見学していました。「これは,どのようにして使うの?」「これは,ほたるの墓の映画で見たことがあるよ。」などと言いながら,熱心にメモをとっていました。
お家で見学したことを話しているかしら? 秋の遠足 1年
子どもたちが楽しみにしていた,秋の遠足に行きました。朝は少し冷えこみましたが,だんだん気温が上がり,日差しも夏のようでした。
地下鉄六地蔵駅まで歩き,地下鉄に乗りました。電車の中では,がんばって,静かに過ごしました。動物園では,グループでウォークラリーを楽しみました。腕時計も持っていないのに,集合時間に遅れることなくもどってきたのには感心しました。 お弁当もグループで食べ,その後ももう少し見たいところを回りました。 帰りはさすがに疲れた様子で,六地蔵駅から学校までは,足取りも重そうで,列も少々長くなりましたが,最後まで歩きました。 語先後礼
終業式に先立ち,みんなで語先後礼(分離礼)をしていきましょうと呼びかけました。
語先後礼とは 「言葉が先で,おじぎが後」という意味で,あいさつの基本だそうです。 あいさつは,相手の方に伝えるもので,床や地面に向かって言うものではありません。 「語先後礼」だと,相手の目を見て,あいさつができますね。 これから学校では,日常的なあいさつは,同時礼(言葉とお辞儀が同時)で行うことも多いですが,改まった場面(全校や学級のみんなで一斉にあいさつしたりお礼を言ったりするとき)では,『語先後礼』を行っていきます。 終業式
前期の終業式を,行いました。校長先生から,「それぞれ前期を振り返り,がんばったこと,もっとがんばりたいことを整理し,次のめあてをしっかりもって後期を向かえよう。」というお話がありました。
地域・保護者の皆様には,平素より本校学校教育活動にご理解ご協力くださり,ありがとうございます。後期も引き続き,よろしくお願いいたします。 4年 車いす体験
洛和ヴィラの職員の方に来ていただき,認知症についてのお話を聞き,車いす体験をしました。
実際に車いすに乗ってみると,ちょっとした段差でも,車いすに乗っている人にとっては「怖い」ということを実感しました。また,介助する側も,介助される側の事を考えて行動することの大切さを学ぶことが出来ました。 認知症についても,自分たちができる関わりを考えました。 3年生 体育では・・・
今日の体育はマット運動をしました。どのくらい前転や後転ができるのか試してみました。3年生になって初めてのマット運動だったので,はじめは回り方がぎこちなかったのですが,回り続けるとだんだんスムーズに回ることができるようになりました。
「ボールのように回ってごらん。」という声かけをすると背中を丸めて回れるようになりました。今日は前転と後転をしましたが,子ども達はがんばって取り組んでいました。 |
|