京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up84
昨日:76
総数:674215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

朝のあいさつ運動

画像1画像2画像3
 前期再開日の25日(火),PTA本部の方々や教職員が校門に立ち,あいさつを行いました。1か月の夏休みが明け,元気いっぱいで登校してくる子やまだ眠そうな子も…。全体的に今日はあいさつの声が小さく感じました。朝は元気にあいさつし,気持ちよく一日をスタートさせてほしいものです。

六斎クラブが地蔵盆に参加しました

画像1画像2画像3
 23日(日)に行われた大藪校区の地蔵盆に,六斎クラブの6年生が参加しました。8月31日に行われる八朔祭に向けて,六斎クラブの練習が今大詰めを迎えています。地蔵盆では「四つ太鼓」と「獅子と蜘蛛」を発表しましたが,お客さんに見てもらうということで緊張感もあり,八朔祭に向けたいい練習にもなりました。今回うまくいかなかったことをもう少し修正し,八朔祭当日を迎えたいと思います。

スライムづくり

夏休み最後のサマースクールの日,さくら学級ではスライム作りをしました。
せんたくのり・お湯・ほう砂を割りばしでぐるぐると混ぜて作りました。1回目は透明,2回目は好きな色の絵具を混ぜてきれいな色のスライムになりました。伸ばしたりこねたりして楽しめました。
画像1画像2画像3

緊急時に向けて…

画像1画像2画像3
 授業中や休み時間に事故が発生し子どもの心肺が停止した場合と,授業中に不審者が侵入してきた場合を想定して,8月24日(月)に安全研修を行いました。
 心配が停止した場合は,AEDを使用し,心臓のマッサージを続けるとともに,迅速に119番に通報できるよう,久世消防出張所の署員の方の指導を受けて研修を行いました。
 また,不審者が侵入してきた場合はどのように対応するのかということや,「さすまた」をどのように使うのかなど,南警察署の警察官の方に教えていただきました。
 緊急時の対応については教職員は毎年研修を行い,いざという時に備えています。ここで研修したことを活かして子どもたちの安全を守っていきたいと思います。

サマースクール後半開始!

画像1画像2画像3
 夏休みもあと5日。学校に子どもたちの声が戻ってきました。
 20日(木),夏休み後半のサマースクールが始まりました。プリント学習に取り組んだり,宿題の仕上げをしたりと各自の課題に合わせた学習をしました。21日と24日にもサマースクールを行います。サマースクール3日間を通して,学習する習慣や生活リズムを取り戻していってほしいと思います。

英語研修

画像1画像2
 18日(火),久世中・大藪小と合同で教職員の英語研修を行いました。この日は6年生の最後の単元の英語劇にも取り組みました。
 今年度から全学年で外国語活動を実施します(低学年は後期から行います)。今年度教職員は年度当初から繰り返し研修を行っています。少しでも子どもに返していけるよう,先生たちもがんばっています!

学校がきれいに…

画像1画像2画像3
 夏休み中の18日(火),職員作業で校舎のペンキ塗りなどを行いました。学校が少しきれいになりました。どこがきれいになったか,また学校に来られた際に探してみて下さい!

Which frog do you like?

Which frog do you like?
「あなたは,どのカエルが好きですか?」

 今日,地域・保護者の方々と小中学校の子ども達・教職員が「カエル描き」を行いました。久世地域の道路には,オレンジ色の鮮やかなカエルたちが,戻ってきました。「ここで,一旦停止。」「右左を見て」なんて,声をかけてきそうです。
 そのカエルたちをよく見ると,一つとして同じカエルはいません。
 描いてくださった方々の思いがカエルの表情を作っているような気がします。
画像1
画像2
画像3

夏のカエル描き

画像1
画像2
画像3
「子ども達が安全に登下校・安心して生活できる」ようにと,例年行われている「夏のカエル描き」が,本日,行われました。朝から夏の厳しい日差しが照りつける中,久世交対協・地域・PTA・子ども会等の皆様と教職員・小中学生の子ども達がグループとなり,地域の注意が必要な交差点に「カエル」の絵や「とまれ」の言葉を道路に描きました。
 汗びっしょりになりながら協力して取り組む,大人と子どもの姿に,昭和48年から行われている「カエル描き」の意味と伝統を感じました。
 暑い中,ありがとうございました。

中学年のプールは中止します!

 28日(火)午後2時45分からの中学年のプールは,雨が降っているために中止にします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 授業・給食開始
1/12 口座振替日

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp