京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:178290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成29年(2017年)3月24日(金)京都市立開智幼稚園は閉園式を挙行。129年の歴史に幕を降ろしました。 だいすき開智幼稚園。ありがとう開智幼稚園。さようなら開智幼稚園。(記事の更新はありませんが,左のメニュー「過去の記事」から懐かしいページをご覧になれます。)

1月7日(木)

こま回しにチャレンジ! 2
画像1
画像2

1月7日(木)

こま回しにチャレンジ! 1
画像1
画像2
画像3

1月7日(木)第三学期始業式

 今日は,第三学期始業式でした。今年は暖冬で例年より暖かい冬休みとなりましたが,今日は気温が低く寒く感じる中,冬休みで会えなかった友達や先生に「おはよう!」「おめでとう!」「あけましておめでとうございます。」と,元気に新年のあいさつをしていました。
 始業式では園長先生の話の後,園長先生からお年玉をもらいました。「何をもらったか後でクラスで見てみようね。」ということで「何やろう?」「何が入ってるんやろう。」とワクワクしていた子ども達。式の後さっそく各教室でお年玉袋を開けてみました。年少(たんぽぽ組)は‘てまわししごま’,年中(ばら組)は‘糸引きごま’,年長(ゆり組)は‘ひもごま’をもらいました。
一人一人に配られたこまに「こまやー!」「早くまわしたい!」と,みんなさっそく回して遊びました。手で回すのも,糸で引くのも,ひもを巻きつけて投げて回すのもそれぞれの難しさがあり,「回らへん!」「難しい!」と何度も挑戦する姿が見られました。何回も挑戦して「今まわりそうやった!」「あーおしい!!」とみんなどんどん夢中になっていました。
 回すのは少し難しいかもしれませんが,回ったときの喜びや感動を味わって,友達と一緒に回す楽しさも感じてほしいと願っています。明日からもいっぱい挑戦して‘こままわし名人’がどんどん増えてくれることを楽しみにしています。
 
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 第3学期始業式
1/8 こども展鑑賞
京都市立開智(かいち)幼稚園 KIGA・KAICHI
〒600-8055
京都市下京区麩屋町通仏光寺下る鍋屋町248-2
TEL:075-351-2724
FAX:075-351-2724
E-mail: kaichi-e@edu.city.kyoto.jp