京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up4
昨日:57
総数:676370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

よろしくのお菓子づくり

9日(金)の2・3校時にさくらもちを作りました。1年・5年がペアになり協力しながら作業を進めました。粉を混ぜたりホットプレートで生地を焼いたり,1年生は初めてのクッキングでしたが5年生が優しくリードしてくれました。焼いた生地にあんこをはさみさくらもちの完成です。みんなでおいしくいただき,職員室の先生方にも「よろしくお願いします」の気持ちを込めて配りました。
画像1画像2画像3

総合「田植えに向けて」

画像1画像2
 3年生から始まる総合的な学習の時間。3年生では一年間をかけてお米を育て,最後にはしめ縄づくりをします。まずは「もみ」を取り出すことから。昨年地域で収穫された稲から「もみ」を取り出してみました。一つの稲からはたくさんのもみがとれました。これから米作りに関わる一つ一つの作業を体験してみることで,米作りの大変さやそれに携わる地域の方の思いなども考えていけたらと思います。

5月朝会

画像1
 5月1日(金)に朝会を行いました。5月3日は憲法記念日。そして5月は憲法月間です。校長先生から「しっぽのない犬 ブル」のお話の読み聞かせを聞き,どんな人であっても見た目で判断するのではなく,その人本人をしっかりと見ていくことの大切さを教えてもらいました。また,生徒指導主任の先生から学校のきまりを守ることの大切さについての話がありました。5月の「なかまの日」の取り組みでは,クラスごとにきまりについて考えます。「きまりを守りなさい」という指導ではなく,「なぜ守らなければならないのか」をしっかりと考え,「自分たちを守るためにきまりがある」ということをきちんと受け止めてほしいと思います。

朝会で自己紹介(さくら)

画像1
 5月1日(金)の朝会で,さくら学級の5人のお友達が自己紹介をしました。自分の名前と今年頑張ることを一人一人が力強く宣言し,全校児童から大きな拍手をもらいました。新年度が始まり1カ月が経ち,さくら学級の5人も仲良く活動しています。共に学び合い,高め合う中で,心も身体もすくすく成長していってほしいと思います。

図工「「お気に入りの場所を描こう」(5年)

画像1画像2
 学校もすっかり新緑が美しくなりました。5年生は図工の時間に校内の各自の「お気に入りの場所」をスケッチしています。運動場を描く人,自然を描く人,校舎を描く人,校舎内の一部を描く人,こいのぼりを描く人…と,それぞれがそれぞれの感性を生かしてスケッチしていっています。さすがは5年生,遠近感や重なりなどを意識していい作品ができつつあります。完成が楽しみです。

国語「今週のニュース」(2年)

画像1画像2
 ゴールデンウィークも明け,子どもたちはいろいろな思い出がたくさん。2年生は国語の「今週のニュース」の学習で,ゴールデンウィークの思い出を書きました。子どもたちの文章を見ていると「○○に行ったよ。」「○○で○○を見つけたよ。」と楽しかった思い出にあふれていました。その後,自分が書いた文章に友だちが付箋でコメントをしていきます。各自の思い出をみんなで共有することで,友だちをもっと知るきっかけにしていけたらと思っています。

ハンドベースボール(3年)

画像1画像2
 最近は公園や空き地で野球をする子どもたちがずいぶん減ってきたように思います。小学校ではベースボール型ゲームとして3年生で「ハンドベースボール」,5年生で「ベースボール」の学習をします。3年生はただいまハンドベースボールに夢中になっています。ドッジボールと違い,小さいボールを手でしっかり捕ることはまだ難しそうにしている子もいますが,ルールを少しずつ覚えながら楽しんで活動しています。

はさみの使い方(1年)

画像1画像2
 お道具箱には学校で必要ないろいろな道具が入っています。
 今日は「はさみの使い方」を勉強します。教室の大型テレビで見本を映したり,先生が前で見本を見せたりして,正しい使い方を学びました。これからいろいろな教科でたくさんの道具を使っていきます。まずは,正しい道具の使い方をしっかりと覚え,安全にそして必要に応じて道具を使い分けながら,学習をよりよいものにしていってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 冬休み最終日
1/8 授業・給食開始

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp