京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up52
昨日:152
総数:672042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

朝会(11月30日)

画像1
画像2
画像3
 11月30日に朝会を行いました。
 12月は人権月間です。校長先生からはなぜ人権月間があるのかというお話や,学校でもひとりひとりを大切にしていきましょうというお話がありました。
 その後PTAコーラスの発表もありました。子どもたちにとって校内で流れている身近な歌を歌っていただき,子どもたちは「とてもきれいだった。」「高い音もきれいに出せていた。」といった感想を持っていました。最後にはPTAコーラスの方と子どもたちとで校歌を歌いました。体育館に大きなきれいな歌が響き渡り,素敵な空間となった朝会でした。

ためして あそんで くふうして

画像1画像2
生活科の学習で,身近な材料を使ったおもちゃづくりをしています。
積んだり,転がしたり,回したり。
材料をどのように使ったら,楽しくなるか,2年生が
知恵を出し合っていろいろな遊びができました。

できた遊びを友達に紹介して一緒に遊んでみました。
これから学年で交流した後,1年生を招待して
「ぐんぐんフェスティバル」を開きます。
学習が進むほど,昨年たくさん遊び,楽しませてもらった経験が,
子どもたちのさまざまな工夫につながっていることを感じています。

児童集会に向けて

画像1画像2画像3
児童会では,12月14日の児童集会に向けて準備を進めています。
今回のゲームは,全校で作る「すごろく」です。

すごろくのマスの内容は,各クラスで話し合って考えました。
コマやさいころは,各学年が協力し合って作りました。
1つ1つ表情が異なり,とても素敵なすごろくができています。

当日はなかよしグループでペアを作って楽しむ予定です。

就学時健診がありました。

画像1
画像2
画像3
 来年の4月に入学の子どもたちが就学時健診を受けました。案内役と各健診のお手伝いは5年生の子ども達です。初めは少し緊張した面持ちだった新一年生も,5年生に案内してもらううちに,緊張も和らぎ,楽しそうに話をしていました。5年生が「早く小学校に来たい?」と聞くと,「来たい」という答えが返ってきたようです。
来年の入学を楽しみに待っています。

祝!大文字駅伝出場!(6年)

画像1
画像2
画像3
 25日,大文字駅伝の南支部予選会が西京極陸上競技場周辺で行われました。男女の個人レースと駅伝を含めて22人の子どもたちが参加しましたが,たくさんの応援のもと,一人一人が力の限りがんばりました。みんなのがんばりの結果,駅伝のAチームが見事3位に入賞し,6年ぶりに予選会を突破しました。予選会が終わった後,応援に来た子も出場した子も「みんなでがんばった」という充実感あふれる表情を浮かべていました。
 2月14日の大文字駅伝に向けて南区の代表としてこれからもがんばっていきたいと思います。

工場見学まとめ学習(3年)

画像1
画像2
画像3
 3年生は先日行ったゴミ箱工場の見学で自分が印象に残ったことを,新聞形式でまとめています。新聞の見本を見ながら見出しを書き,文章や絵などを入れながら楽しい新聞が出来上がっています。見学の中で驚いたことがたくさんあったようで,子どもたちは意欲的に新聞を作っていました。

最後まで走りきったマラソン大会(1〜3年)

画像1
画像2
画像3
 25日(水),1〜3年生のマラソン大会が行われました。1年生は約750m,2年生は約1000m,3年生は約1500mの距離を走りました。友だちや保護者の方の大きな声援を受け,子どもたちは一生懸命に走りきりました。走り終わった子どもたちを見ていると,走りきった疲れとともに,がんばった満足感が表情から見てとれました。寒い中,たくさんの保護者の皆様にもご来校いただきました。多くのご声援ありがとうございました!

重要 大文字駅伝予選会について

 本日予定しておりました6年生の大文字駅伝南支部予選会ですが,「実施する」ということが決まりました。6年生は4時間授業となり,応援に行かない児童は午後1時ごろ下校となります。よろしくお願いします。

ほほえみ交流活動(4年)

画像1
画像2
画像3
 24日(火)に4年生は,総合的な学習の時間で京都市肢体障害者協会の方に来ていただき,車いす体験をしました。最初に車いすの方の話を聞きました。「困っていたら勇気を持って助けてください。」という話に子どもたちは真剣に耳を傾けていました。その後は実際に車いすに乗ったり車いすを押したりしてみました。車いすを押すのは意外と重く,少しの段差でもうまくのせられなかったり,コーンをうまく回れなかったりと四苦八苦していました。学校の中にもバリアはたくさんあります。子どもたちは車いす生活の大変さを感じたようです。これからの学習で自分たちにできることをしっかりと考えていきたいと思います。

英語でコミュニケーションを(4年)

画像1画像2画像3
 4年生は外国語活動の時間で今,好きな果物を言う練習をしています。今日は好きな果物の絵を紙の果物箱にはり,
「What fruit do yo like?」
「I like〜.」
と友だちと伝え合って回りました。お互いに話せたらローマ字でサインをし合います。すっかり英語で発音することに慣れ,子どもたちは楽しそうに友だちとコミュニケーションを図っていました。中には10個ぐらいの果物の絵を貼っている子も…。聞かれるたびに10個の果物の英語を発音し,完璧に果物の英語での言い方を覚えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 冬休み最終日
1/8 授業・給食開始

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp