京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up26
昨日:92
総数:349997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

就学時健康診断PART2

画像1
画像2
画像3
南校舎の各教室では,
聴力・視力・面接が行われました。

今日の健診で,受診をする必要のあるものは,
入学までに治療をしておいてください。

新1年生のみなさん
次は半日入学で会えるのを楽しみにしています。

就学時健康診断PART1

画像1
画像2
画像3
11月20日(金)に,就学時健康診断が行われました。

来年度入学予定の新1年生,約50名が健康診断を受けにきました。

コミュニティホールでは,耳鼻科・眼科・歯科の健診を行いました。

今日の給食〜いただきます!〜

画像1
11月20日(金)の給食は,
・牛乳
・ヒレカツ 野菜のソテー
・玄米ごはん
・みそしる
です。

ヒレカツは,1枚ずつ心をこめて
調理員さんに作っていただきました。

とてもおいしかったです。

今日の給食

画像1
今日の給食は,
・牛乳
・ごまずに
・麦ごはん
・豚肉と野菜の煮つけ
です。
豚肉と野菜の煮つけは,おだしが厚揚げにしみていて
とてもおいしかったです。

中間マラソン4日目

画像1
画像2
画像3
みんな自分のペースがつかめてきたようです。

大切なことは,7分間同じペースで走ることです。

今日は,3年・4年生は3時間目に試走に行くそうで,
中間マラソンは,走っていませんでした。

人権にかかわる参観(6年)

画像1
画像2
6年生は,社会科で「全国水平社」の授業です。

上里小学校では,このように日々,道徳を中心に
人権にかかわる授業を大切に進めています。

参観・懇談に多数お越しいただき,
ありがとうございました。

人権にかかわる参観(5年)

画像1
画像2
5年生の「道徳」の授業です。

人権にかかわる参観(4年)

画像1
画像2
4年生の「道徳」の様子です。

人権にかかわる参観(3年)

画像1
画像2
3年生の「道徳」の様子です。

人権にかかわる参観(2年)

画像1
画像2
2年生の「道徳」の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 冬休み最終日
1/7 始業,給食開始,朝会,保健の日,委員会活動
1/8 身体計測(6・4年,3組)
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp