![]()  | 
最新更新日:2020/03/24 | 
| 
本日: 昨日:2 総数:230208  | 
紙版画![]() ![]() 国語科「てんとうむし」![]() ![]() 全校遊び
 みんなが楽しみにしている全校遊び。今日は4年生主催の氷おにでした。元気に走り回っていますが、体調をくずしている子が少し増えています。土、日はゆっくり休んで元気に月曜日は登校してくださいね。 
![]() ![]() ![]() 朝会
 今日は朝会に北桑田ライオンズクラブの方が来て、国際平和ポスターの入賞者を表彰して、二小の子の絵は素晴らしいとほめてくださいました。また、柔道でがんばった人の表彰もありました。さまざまな分野で活躍する二小っ子です。 
![]() ![]() ![]() 版画作成
紙版画にインクをつけているところです。上手にできるかな〜。完成まであともう少し!! 
![]() 換気の放送
京北第二小学校では、中間休みに保健給食委員会の児童が放送で換気の呼びかけをしてくれています。 
おかげで、欠席も少なく元気に冬休みを迎えられそうです。 ![]() お誕生日おめでとうございます。
 ろうかで出会った6年生が「お誕生日おめでとうございます。」と声をかけてくれました。誰にも言っていないはずなのに、どうして?と思って聞くと、担任していた3年前に「先生の誕生日はベートーベンと同じ日です。」と言ったのを覚えていたとのこと。ありがとう。「人の大事な日をしっかり覚えて声をかける」という思いやりの心にあふれた6年生はさすが学校の顔だと、さらに誇りに思いました。(写真は、3年前の今日、教室に入ったらかいてあったお誕生日黒板です。クラスみんなでかいてくれていました。) 
![]() 玄関の花
 クリスマスにもお正月にもふさわしいお花が玄関で来られるお客さんをお迎えしています。心が和むひとときです。 
![]() 国語科「むかしばなしをよもう」
 教科書の絵からたくさん昔話を見つける学習をしてから、教室に昔話の本を持ち込んでどんどん昔話を読んできました。今日は、その中から1番おもしろかった本を紹介する「むかしばなし会」をしました。自分のお気に入りの本を選んで「題名」「何が出てくるか」「好きなところ」を上手に紹介できました。 
![]() 体育科「虫になって」
 今日から体育は「虫になって」です。いろいろな虫になって、跳んだりはねたり這い回ったり・・・。みんなその虫になりきって表現していました。最後は、友だちの表現を見合いっこして、上手なところを見つけていました。 
![]() ![]() ![]()  | 
  | 
||||||||