そうじ時間
校長室前廊下を1年生の子どもたちが,丁寧に掃き掃除をしてくれています。とても上手にほうきを使いごみを集め,拭き掃除もしてくれていました。
ランチルーム前を3年生の子どもたちが掃除してくれていました。すのこなどを一度動かし,掃き掃除をしていました。心配りを感じる掃除の様子でした。
【北醍醐日記】 2015-12-14 13:59 up!
お誕生日給食
今日は,条件が揃わず滞っていた10月のお誕生日給食が再開されました。10月生まれの子どもたちがランチルームに集い,誕生日の歌を歌ってから「いただきます。」をしました。
今日のメニューは『カレーあんかけごはん』と『春巻』でした。明日は11月生まれのお誕生日給食が行われます。
【給食】 2015-12-14 13:52 up!
今日の給食
今日の給食は『肉じゃが』と『ごま酢煮』でした。サッパリとした味付けの『ごま酢煮』は,『肉じゃが』とピッタリな組み合わせです。
【給食】 2015-12-11 14:43 up!
きちんと整頓
掃除の時間の後,校舎の中を見渡すと『傘立て』がきちんと整頓されていました。取り出す時に,便利なようにと考え,掃除当番の人が整頓してくれたのでしょう。
素敵な心遣いです。ありがとう。
【北醍醐日記】 2015-12-11 14:40 up!
昔のあそび 2
たくさんの『昔のあそび』コーナーを設けていただき,子どもたちは全身を使いながら体験することができました。
教えていただいた数々の『昔のあそび』は,生活科の学習で練習したり,他の人に伝えたりすることで学びを深めていきます。
【北醍醐日記】 2015-12-10 18:21 up!
昔のあそび 1
今日は地域の方々にご来校いただき『昔のあそび』を低学年の児童に教えていただきました。
冬の到来を感じさせる気温でしたが,たくさんの方々にご来校いただき,子どもたちも嬉しさいっぱいにお迎えしました。
【北醍醐日記】 2015-12-10 18:16 up!
秋も深まり
校庭の紅葉が,ようやくその色を鮮やかに染め始めました。醍醐の山々も秋の装いで,目を楽しませてくれます。
【北醍醐日記】 2015-12-03 12:50 up!
今日の給食
今日の給食は『かにたまのあんかけ』『春菊とはくさいのごま煮』でした。『かにたまのあんかけ』はご飯に良く合う一品です。『春菊』は少し苦味があり独特の味わいで,苦手な子どもたちもいますが,頑張って食べていました。
【給食】 2015-12-03 12:39 up!
今日の給食
今日の給食は『かやくうどん』と『ほうれん草の煮びたし』でした。『うどん』がメニューになる時は,いつもより少なめの『減量ごはん』が添えられます。
寒さが増すこの時季には,うれしい一品です。
【給食】 2015-12-01 13:00 up!
朝会
今日の朝会は,人権月間での取組が提案されました。
最初は校長先生による絵本の読み聞かせ,次に各クラスで取り組む内容の確認,最後は『やさしさいっぱい 北醍醐』の全員合唱でした。
冬休み前の朝会では,各クラスが取り組んだ結果が報告されます。
【北醍醐日記】 2015-11-30 14:00 up!