![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:81 総数:568804 |
ダンスクラブ 〜表現運動発表会〜2![]() ![]() 現在,全てのプログラムを終え,学校に向かっています。 うろこ雲![]() ![]() ![]() 何とも幻想的で美しい空「見て見て雲」と運動場で遊んでいる子どもたちも空を見上げて見入っていました。 サンガつながり隊 5年生![]() ![]() サンガつながり隊では,学年に合わせてプログラムの内容を変えて取組を行います。 5年生は,昨年度の体験を思い出しながら,より楽しんで活動できる方法を考えていました。 サンガつながり隊 4年生![]() ![]() 先週の1,2年生に続いての活動になります。 どの学年の活動でも,スポーツを楽しむ方法を自分たちで考えることを大切にしています。 シュートゲームという取組では,相手と相談しながらルールを決めています。ペアによって,シュート距離もゴールの大きさも違います。お互いに楽しくできるように調整しています。 12月朝会・こころひとつの日![]() ![]() ![]() 12月は人権月間です。 人権は常に大切にされるべきものですが,ときに自分の行いをふりかえるときが必要です。12月をそんな自分を見つめなおす機会としてほしいと考えています。 こころひとつの日では「夢」をテーマに「あきらめずに努力することの大切さ」について考えました。子ども達は抱えきれないほどたくさんの夢をもっています。その夢を実現させていくのは自分自身です。ここでも自分を見つめなおすことが大切なのかもしれません。 ダンスクラブ 〜表現運動発表会〜![]() 無事に会場に到着し,昼食をすませ,ダンスの練習をしています。本番まであと少し! 緊張の中,ダンスのチェックを行っているようです。 児童会 権街頭啓発〜しおり配り〜![]() ![]() サンガつながり隊 1年
本日,12月4日(金)の午前中に1・2年生を対象にサンガつながり隊の活動を行います。
サンガつながり隊は,京都サンガの指導者の方が,運動を通して子ども達の体と心の育成をはかる取組です。 まずは,1年生から活動します。 ウオーミングアップに背中をリズムよくさすりあう「ごしごし体操」を教えてもらいました。 ![]() ![]() 6年生桃陵中学校オープンスクール6![]() ![]() ![]() 6年生桃陵中学校オープンスクール5![]() ![]() ![]() |
|