今日の給食
今日の給食は『じゃがいものクリームシチュー』と『アスパラガスのソテ−』でした。寒くなってきたこの季節には,とても嬉しい『じゃがいものクリームシチュー』です。みんな美味しくいただきました。
【給食】 2015-11-27 13:44 up!
そうじ時間
そうじ時間の様子です。グループで協力して掃除をしたり,一人で黙々と取り組んだり,冷たくなってきた水にも負けず頑張る姿がありました。
【北醍醐日記】 2015-11-26 14:00 up!
今日の給食
今日は『開干さんまのからあげ』『里いもとこんにゃくの土佐煮』『おあげとなっぱのたいたん』という3品のおかずでした。
1年生は『開干さんまのからあげ』に苦戦しながらも,最後までしっかりといただくことができました。
【給食】 2015-11-26 13:57 up!
今日の給食
今日は『平天とこんにゃくの煮つけ』『もやしの煮びたし』というメニューでした。『煮つけ,煮びたし』共に,こんにゃくや人参,もやし,油揚げ等の具材が出汁をしっかりとふくみ美味しくいただきました。
【給食】 2015-11-25 13:23 up!
照度検査
今日は学校薬剤師の方に来校いただき,教室等の照度を測っていただきました。学習環境にふさわしい照度が得られるよう定期的に測定していただきます。
【北醍醐日記】 2015-11-25 13:06 up!
今日の給食
今日は『あげたま煮』と『はくさいのごま煮』という和食のメニューでした。『あげたま煮』は,油揚げや玉ねぎ,にんじん,青ねぎを卵でとじて甘めの味付けが施された一品です。ご飯に良く合い,子どもたちにも人気のメニューです。
【給食】 2015-11-20 14:10 up!
今日の給食
今日は子どもたちが楽しみにしていた『ヒレカツ』が登場しました。付け合せには『野菜のソテ−』が添えられ,『みそ汁』と『ごはん』に相性ピッタリの取り合わせでした。
【給食】 2015-11-18 15:37 up!
学習発表会を振り返って
14日に実施した学習発表会を振り返りながら,その思い出を作文に綴っています。一人一人が日頃の学習の成果を発揮できた学習発表会になりました。
早朝より,大勢の保護者や地域の方々に温かな声援をいただき有難うございました。
【北醍醐日記】 2015-11-17 11:49 up!
和(なごみ)献立
今日の和献立メニューは,『牛肉とれんこんの煮つけ』『大根葉とじゃこのいためもの』『秋の恵みのみそ汁』,デザートには『柿』が添えられました。
3品ともに和食の美味しさを感じる献立であり,秋の食材もたっぷりといただきました。
【給食】 2015-11-13 15:07 up!
明日は,学習発表会です
明日に「学習発表会」を控え,どの学年も本日,熱心にリハーサルに臨んでいました。
明日の「学習発表会」は,プログラム表記通り午前8時45分に開演いたします。別紙でご案内のように8時40分までに入場いただけますと幸いです。明日のお越しをお待ちしています。
【北醍醐日記】 2015-11-13 14:19 up!