京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up3
昨日:38
総数:566958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

鳥羽水族館

 やっと鳥羽水族館に到着しました。

 今から班ごとに分かれて,グループ行動します。

 最後の活動まで協力してがんばりましょう。

 可愛いお魚をしっかり観察してきてくださいね!
画像1
画像2
画像3

退所式

 みさきの家で
 ありがとうございますの気持ちを込めて退所式です。

 校歌を斉唱し,校旗を下ろしました。

 これで泣いても笑っても最後です!

 みんながぼうしを脱いで,上着もきちんとできるように,お互いが声をかけ合うことができました。

 ステキ!です。

 さて,バスに乗り込んで,これから鳥羽水族館へ向かいます。
画像1

ピカピカ

3日間お世話になったみさきの家を
ピカピカ大作戦です。
大きな怪我もなく無事に活動できたのも
楽しい夜が過ごせたのも
暖かい寝袋を体験できたのも
全部みさきの家のおかげです。
それぞれの場所や用具に感謝しながら
一生懸命掃除しました。
みんなのおかげで90畳の部屋も
とってもピカピカにきれいになりました。
来たときは5分前行動の意識が低かったですが,
この3日間で格段に意識が上がりました。
先生からの声にきちんと応え,
返事も大きな声で
ハイ!!!
とできるようになりました。
少し休憩してから退所式です。
感謝の気持ちを持って臨みましょう。
画像1
画像2

いただきます オマケ

 朝食メニューです。

 あれ?カッパが現れた!

 カッパといっしょの楽しい朝食でした。
画像1

いただきます!

 みさきの家でのご飯はこれで最後です!

 朝ご飯にはゼリーもついていました♪

 あま〜い卵焼きがとっても美味しかったです。
 
 でも,早くお家のご飯が食べたいな〜と恋しくなる頃です…。

 あともう少し!
 
 今日は鳥羽水族館に向かいます。

 最終日まで気を抜かずに頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

布団たたみ,シーツ返却

 おはようございます。

 みさきの家最終日。
 起床後,朝からみんなで協力して,布団たたみやシーツたたみ,返却をがんばりました。
 山の家の5年生もがんばりましたが,4年生のみんなも負けていません!

 とってもきれいにできました。

 「はなまる」です。
画像1

キャンプファイヤー

画像1
画像2
画像3
さあ!始まります。
楽しみにしていたキャンプファイヤー!!

静かに入場した後,火の神・火の子の登場です。
火の神から『友情』『勇気』『努力』『希望』『癒し』の火を
授かりました。
授かった火を,火の子たちが点火!!

『松陽の火』のもとで,最高の思い出をつくることができました。

明日は,最終日。
鳥羽水族館へ。その後,松陽小学校に向かいます。


夕食タイム

 浦山ラリーの後,お風呂に入り汗を流し,荷物整理タイムや休憩タイム。

 一日いっぱい活動をしたので,おなかもぺこぺこ。

 みんなでそろって「いただきます」

 少し暗くなったあづまやですが,風情があってそれも楽しい〜

 この後は,今日のメインイベントキャンプファイヤー!!
画像1
画像2

浦山ウォークラリー

 さて,お楽しみのウォークラリーです。

 今回は自然を楽しんだり,クイズに挑戦してポイントを稼いだりするだけではなく,みんなが楽しめたり,協力できたりする仕掛けをたくさん用意しました!

 どんなものが出てくるかは,お・た・の・し・み♪

 そろそろ出発です。準備はいいかな?!
画像1

お昼休み

 浦山ラリーまで,少し時間があるので,一休みです。

 天気がいいので,芝生で遊んでいます。

 みんな楽しそう〜!
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
12/2 参観・懇談会
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp