京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:13
総数:510271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

音読発表会を したよ!

国語の単元「くじらぐも」の学習のまとめとして,音読発表会を行いました。

お気に入りの場面を選んで,台詞を考え,場面ごとに発表しました。

お友だちの発表を聞きながら,いろんな場面の様子を想像し,楽しそうな様子でした。


画像1
画像2
画像3

運動会1 開会式

10月24日(土)

素晴らしい晴天に恵まれました。
今日は,鏡山小学校の運動会です!

午前9時。開会式が始まりました。
合図で,金管バンドの演奏が始まりました。
演奏に合わせて堂々と行進しました。
児童会の司会で式がはじまりました。
校長先生の話をしっかり聞き,初めのことば,選手先生も素晴らしかったです。

さあ,今日一日頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

運動会 予定通り実施します

10月24日(土)

本日の運動会は,予定通り実施したします。

明日の運動会のご参観に関するお願い

明日,24日(土)は運動会です。
頑張っている子どもたちに,大きなご声援をお願いします。

応援に関するお願い

・自転車,バイクでのご来校は,なるべくお控えください。
(PTA役員の方が自転車の整理を等をしてくださいますので,指示に従って下さい)
・学校周辺は駐車禁止です。近隣の皆様のご迷惑となりますので,おやめください。
・学校敷地内(松並木も含む)は,禁煙です。ご協力ください。
・運動場は大変狭いため,ご参観に支障をおかけします。子どもたちが力いっぱい安全に競技ができますよう,譲り合ってご覧ください。

協力し合って,子どもたちのがんばりを支えましょう!

学習を ふり返って

昨日,生活科の時間に行った花壇のお手入れのふりかえりカードを書きました。

来週チューリップとパンジーを植えるのを,いまかいまかと心待ちにしている子どもたちです。

素敵な花が咲くように,今後もお手入れを続け,みんなで土をふわふわになるようにしていきたいですね。
画像1
画像2

運動会前日準備

10月23日(金)

6校時は,運動会の前日準備です。
5〜6年生の子どもたちが,各係に分かれて明日のために準備を行いました。

椅子を運んだり,開会式の練習をしたり,熱心に仕事を頑張っていました。

明日の運動会,高学年のみなさんの活躍を期待しています!
画像1
画像2
画像3

6年生 組体操 リハーサル

10月23日(金)

運動会の大トリを務める6年生。

組体操「未来へ」のリハーサルを行いました。
明日に向けて,気持ちも高まっています。

頑張れ!6年生!
画像1
画像2

4年生も最後の仕上げ!

10月23日(金)

4年生の「ソーラン節」も最後の仕上げです。
本番の衣装に着替えて練習です。

1週間前の「福祉の集い」で披露したときより,さらに磨きがかかりました!
明日は,迫力ある「ソーラン節」をお楽しみに!
画像1
画像2

2年生 運動会前最後の練習!

10月23日(金)

2年生も運動会前,最後の練習です。

キッズエイサーも随分上手になりました!
明日も頑張ります!
画像1
画像2

平成28年度新入学予定児童 入学届受付開始

10月23日(金)

本日より,平成28年度,小学校に入学予定児童の入学届の受付を開始しています。

入学予定のお子たちがおられるご家庭は,「入学届」を11月6日(金)までに職員室にお持ちください。

なお,土日祝日と10/26月(運動会代休日)は,原則閉まっていますのでご注意ください。
 
よろしくお願いします。


画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/14 PTAコーラス交歓会
11/16 学校安全の日 放課後まなび教室
11/17 (4年社会見学予備日) 放課後まなび教室
11/18 フッ化物洗口 放課後まなび教室
11/19 大文字駅伝支部予選会
11/20 就学時健康診断
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp