京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up2
昨日:31
総数:566549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

11月 委員会活動

画像1画像2画像3
今月の委員会活動がありました。
先生やボランティアの方と作業をしたり,上手くいったことを発表したり上手くいかなかったことはどうすればよいかを話し合ったりしていました。

よりよい松陽小学校になるために,責任をもって自分の仕事をやり遂げてほしいものです。


なかよしの日

きょうのテーマは「おとなりの国」。
朝鮮半島にある国々について学習しました。
スライドに映し出されたのは見たことのある料理。給食に出たこともありますね。この料理,おとなりの国で生まれた料理なのですよ。
おとなりの国から私たちの住む日本へ伝えられたのです。
料理だけでなく,話している言葉や子どもたちに親しまれている昔話なども伝えられたものがあります。反対に,日本からおとなりの国に伝わったものもあるのです。

おとなりの国に住む人たちの暮らしぶりや文化にふれることによって,その人たちが大切に守ってきたものを理解するとともに,あらためて自分たちが住む国の文化や伝統も大切にしてほしいと願っています。

画像1画像2

11月 朝会

画像1画像2
11月の朝会は、先日行われた陸上記録会でソフトボール投げで
新記録を出して優勝という誇れる成績をおさめたことの表彰がありました。

そのあと、校長先生から6年生の活躍についての話がありました。
各委員会でみんなのために一所懸命に取り組む姿やたてわり遊びなどで6年生が下級生をしっかりと引っ張ってくれる姿をお話されていました
下級生は年月がたつと、6年生になります。6年生を目標にしてがんばってほしいです。

6年生もあと半年で中学生です。
残りの学校生活でも、下級生の目標になれるようにがんばってほしいですと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 朝会
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp