京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up37
昨日:56
総数:570418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期最終日は18日(金)です。夏季休業日は7月19日(土)〜8月25日(月)です。

〜つくし学級 稲刈り〜

 つくし学級の児童が,昨日の2年生が刈った稲の続きを刈りました。ひと束ひと束大切に,鎌を上手に使い,刈っていました。
画像1
画像2

3年生社会見学(京都タワー・京都御苑方面)1

画像1
画像2
画像3
 3年生の子どもたちが,京都タワー・京都御苑方面に向けて,社会見学に出発しました。電車内でのマナーをしっかりと守り,安全に木をつけて活動します。まずは,京都タワーに向かいます。

1年生・つくし学級 秋の校外学習(子どもの楽園)1

画像1
画像2
画像3
 1年生とつくし学級の子どもたちが,秋の校外学習に先ほど出発しました。全員元気に参加し,子どもの楽園に向かいました。現地では,友達と元気に体を動かして遊んだり,秋を見つけたりして,元気に活動したいと思います。

2年生の稲刈り

刈り取った稲を、ひかり庭(中庭)に,干しました。

おいしいお米が実ったことと思います。
画像1
画像2
画像3

〜2年生・つくし学級 稲刈りに挑戦しました〜5

画像1
画像2
画像3
 

〜2年生・つくし学級 稲刈りに挑戦しました〜4

画像1
画像2

〜2年生・つくし学級 稲刈りに挑戦しました〜3

画像1
 
画像2

〜2年生・つくし学級 稲刈りに挑戦しました〜2

画像1
画像2
画像3

〜2年生・つくし学級 稲刈りに挑戦しました〜

画像1
画像2
画像3
 2年生とつくし学級児童が,田植えから成長を見守ってきた稲刈りを行いました。たくさんの垂れ下がった稲穂に,子どもたちはとてもうれしそうに稲刈りに挑戦していました。地域の方々に助けて頂いて,とてもよい経験をすることができました。ありがとうございました。

〜英語の読み聞かせを始めました〜

画像1
画像2
 今朝より,イングリッシュシャワーコーナーで,保護者の方の協力のもと,英語の絵本の読み聞かせが始まりました。関心のある子どもが集まり,読み聞かせを熱心に聞いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp