京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up110
昨日:97
総数:628590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

たけの子校外学習 2

「冒険の広場」で楽しく活動しました。
難しいものもありましたが,みんな協力しながらがんばりました。
画像1
画像2

たけの子校外学習

電車を乗り継いで,無事太陽が丘に到着しました。
これから,みんなで楽しく活動します。
画像1
画像2
画像3

天神川に親しむ会

画像1
画像2
画像3
天神川で金魚のつかみどり体験を
地域のみなさまの協力でさせていただきました。
子どもたちは,動きまわる金魚を追いかけ,
上手に手ですくっていました。
金魚はたくさんとれたかな?
この会のために川を綺麗に
清掃したいただき,ありがとうございました。

筆順に気をつけて字形を整えて書こう

画像1
画像2
画像3
いままでに学習した漢字の筆順の確かめをしました。
復習しながら,鉛筆とペンを使って
丁寧に字を書いていました。

学校の防災設備

画像1
画像2
学校には防災のために
どんな設備があるかを,
調べました。
普段開けない消火栓を見たり,
防火バケツの数を調べたりしました。

星の観察

画像1
画像2
画像3
夏休み中に行う
星の観察に向けて,
星座早見盤の使い方を
学習しました。
夏休みたくさんの星がみれるといいね!

毛筆の作品の振り返り

画像1
画像2
画像3
今までに自分が書いた書写の作品を並べて,
上手に書けたと思うことを話し合いました。
金・銀・銅メダルをつけて,自分の作品を
振り返りました。

ふれあいサタデー 4

紙ひこうきをとばそう

トントゥ作り体験

どのコーナーでも,たくさんの子ども達の笑顔が見られました。
画像1
画像2

ふれあいサタデー 3

ダンボールへシュート

しおり作り

画像1
画像2

ふれあいサタデー 2

ボランティアのお父さんお母さんがゲームコーナーを開いてくれました。

全員でビンゴ大会

ペットボトルダーツ

わなげ
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 体育の日
10/13 後期始業式
5時間授業ではない
部活動なし
銀行振替日
10/14 部活動なし
フッ素洗口
10/15 安全の日
代表委員会
3年食育プログラム
歯科検診1年・6-1・6-2・6-3
10/16 4年モノづくりの殿堂工房学習
5・6年ジュニア京都検定
10/17 このしま保育園運動会
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp