京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up144
昨日:214
総数:681731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

体育大会

さわやかな秋空のもと第41回体育大会が挙行されました。

普段の練習の成果を生徒たちは精いっぱい出し切ることができました。

特に学年競技では,学級の力を1つに合わせ,練習以上の結果を出すことができました。

そして色別対抗リレーでは学年の枠を越え,懸命に応援する姿が見られました。

感動的なとても良い体育大会になりました。

本当にみなさんお疲れさまでした。

保護者の皆様,地域の皆様の温かいご声援いただき誠にありがとうございました。

今後とも大淀中学校をよろしくお願いします。

最後になりますが,結果をお知らせいたします。

1年 学年優勝 1組
2年 学年優勝 1組
3年 学年優勝 1組

色別対抗 優勝 赤組





画像1
画像2
画像3

音楽の集い

10月3日(土)に音楽の集いが開催されました。

明親小学校,美豆小学校の児童と大淀中学校の吹奏楽部による演奏が,さわやかな秋空の下響き渡りました。

積み重ねてきた練習の成果が十分に発揮されたように思います。

今後とも大淀地域の児童生徒を温かく見守っていただけますようお願い申し上げます。

画像1画像2

体育大会に向けて 〜応援団〜

応援団の生徒達です。

放課後も残ってエール交換の練習です。

いよいよ本番がせまってきました。

練習にも熱が入ります。

画像1
画像2
画像3

体育大会予行

画像1画像2画像3
9月30日に体育大会の予行が実施されました。

全校生徒で開会式や学年競技,リレーなどの練習を行ないました。

天候にも恵まれ,良い予行を行なうことができました。

本番は,10月6日(火)です。

生徒らの頑張りに,ご声援をいただければと思います。

10月行事予定掲載

配布文書に「10月行事予定」を掲載いたしました。10月6日(火)が体育大会,10月16日(金)に合唱コンクールがあります。10月行事予定

体育大会予行についてのお知らせ

体育大会の予行が10月1日(木)に予定されていましたが,当日,予備日
ともに天候不順が予想されるため予定を変更して明日9月30日(水)に
行うこととなりました。

時間割は水曜日の1限から4限と木曜日の1限から4限の入れ替えとなります。

急な変更となってしまい,申し訳ありませんがご理解・ご協力をよろしくお願いします。


合唱コンクール練習,始まる。

本日(9月28日)から10月15日までの間は,合唱コンクールに向けて練習を行ないます。

各クラス初日から金賞目指し,熱心に練習に取り組む姿が見られました。

合唱コンクール本番は,10月16日(金)になります。


画像1
画像2
画像3

体育大会に向けて 〜学年別練習〜

体育大会に向けて学年別練習が始まりました。

行進の練習や各学年行事の練習の様子です。

さわやかな秋晴れの中,生徒たちは懸命に頑張っています。
画像1
画像2
画像3

結団式

画像1画像2画像3
避難訓練後,体育大会に向けての結団式が行われました。

今年からは赤,青,黄の三色の縦割りで競うことになります。

体育大会へ向け,それぞれの応援団中心に決意表明を行ないました。

体育大会は10月6日(火)です。







避難訓練

画像1
本日,避難訓練が行われました。

例年以上にスムーズに避難することができました。

教頭先生のお話にもありましたが,災害はいつ起こるか分かりません。

普段から防災の意識を持ってすごしてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp