京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up49
昨日:83
総数:725306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

選書会

画像1
画像2
 5日の委員会活動の時間に,図書委員会の子どもたちが「選書会」を行いました。選書会は図書室に置きたい本を選ぶ取り組みです。学校の中で本のことを一番よく知っている子どもたちです。真剣な表情で学校にあればもっと読書活動が深まっていくという本を選んでくれていました。

太陽と月の関係は…(6年)

画像1画像2
 理科で太陽と月の関係について学習しています。今朝は下弦の月が西の空にありました。太陽は東の空にありました。子どもたちは遮光板を使ってその関係を確認しました。
 先週はスーパームーンが見られ,きれいな満月でしたが,月は一週間経つと大きく形も変わっています。また,月は出る時刻や沈む時刻もどんどん変わっていきます。この関係がどうなっていくのか予想し,検証していきたいと思います。

放送体験に向けて(5年)

画像1
画像2
 5年生は11月に放送局に放送体験に行きます。それに向けて,クラスごとにテーマを決めて取材をし,役割を決めて準備を進めています。「この説明の後カメラはこっちにうごかしたらいいと思う」「もっとこうしたほうがより伝えたいことが伝わると思う」など,子どもたちは意見を出し合いながらよりよいものを作ろうとがんばっています。クラスごとにどんなものが仕上がるのか楽しみです。

あさがおのリース作り(1年)

咲き終わったあさがおのつるを使って,リースを作りました。
つるをまきつけ,飾りつけしたかわいらしいリースです。
きれいなリボンや飾りを準備していただきありがとうございました。
校庭で拾ったどんぐりをつけていた子もいました。
子どもたちは,自分だけのリースに思いをこめてつくりました。
前期終了まで教室で飾り,楽しみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

10月1日のこんだてより

 今日のこんだては「麦ごはん・牛乳・和風ドライカレー・カットコーン・スープ」です。和風ドライカレーは,牛肉やにんじん,ごぼうやこんにゃくを細かく切り,一緒に炒めて作っています。ごぼうの香りとこんにゃくのプリプリとした食感がおいしく,子どもたちもよく食べていました。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/8 高学年移動図書館
10/9 前期終業式
10/10 バレー部全市交流会
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp