![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:810635 |
3年 社会「わたしたちのくらしとはたらく人びと」
社会科の学習で「商店のはたらき」について学習しています。
お家の方にもご協力いただきながら,1週間の買い物の様子について調べました。すると,ほかの店よりもスーパーマーケットで買い物をする人が多いことを発見しました。「なぜたくさんの人がスーパーマーケットで買い物をするのか」,「スーパーマーケットにはどんな秘密があるのか」について探るため,今週はチラシを見て話し合いました。 来週は実際にスーパーマーケットに社会見学に行って,お店の様子やはたらいている人たちをじっくり観察しにいきます。 国語で手紙の書き方を学習したので,スーパーマーケットで働く方々に「社会見学をお願いするお手紙」を書きました。 ![]() ![]() 4年 エコライフチャレンジ ふり返り学習会![]() ![]() ![]() 今日は,これまでのエコライフ活動をふり返りながら,自分達にできる地球温暖化対策について気付き,今後の生活につなげる学習をしました。 自分ができたエコライフ活動を「青い付箋」に,あまりできなかった活動は「ピンクの付箋」に書き出し,模造紙に貼って,グループワークでまとめをしました。あまり取り組めなかったエコライフ活動を改善するために,グループで目標と具体的な取り組みを考え発表をしました。 学習のまとめの時には, 「今まで環境についてあまり考えたことなかったけど,今回の学習でもっとエコライフについて取り組んでいきたいと思いました。」 「まだエコライフのことを知らない人に伝えたい。」 と,子どもたちは感想を発表していました。 3年 国語「つたえよう,楽しい学校生活」
国語科で,「話し合い活動の進め方」についての学習をしています。
グループの中で司会を決めて,自分たちが伝えたいことをどのように説明するかについて話し合います。初めはなかなかうまく話が進みませんでしたが,何回も話し合いを重ねるうちに,テーマに沿った話し合いが上手にできるようになってきました。 話し合って決めたことは,「学校行事発表会」を開いてクラスの友達に発表しました。 ![]() ![]() 4年 第2回しあわせタイム
5時間目に,学年集会「しあわせタイム」を行いました。
2組の児童が企画し,「宝さがし」と「カップリレー」のクラス対抗を行いました。とても盛り上がり,楽しい時間を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() |
|