![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566921 |
カレー作り
さて!第2回目の野外炊事がスタートしております。
今回のメニューは… みんな大好きカレーライス! 2回目ということもあって火をおこすのもだんだん慣れてきました。 材料をきれいに洗って,ちょうどいい大きさに切ったら 鍋に投入! 切る係・火をおこす係・洗う係… それぞれの担当の仕事を全うできるように みんなとっても一生懸命です。 これもう使わない? もう洗っちゃうよ! 先をよんで行動できる姿もさすが5年生ですね。 さぁどんな味のカレーになるのかな? 楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 自然観察
もう一方の班は自然観察に出かけました。
自然観察とは 「自然と人・生活とのつながり」を体感する学習だそうです。 花背の自然はとってもキラキラしていて 空気がおいしくて 何をとっても発見が盛りだくさん。 そんな自然豊かな場所でいろんな驚き情報を教えてもらいました。 普段では感じたり触れたりすることのできないものばかりで 先生たちも思わずへぇ〜と聞き入ってしまいました。 ![]() ![]() ![]() 冒険の森
お腹も満たされたところで活動の準備です。
2つの班に分かれて出発! 冒険の森ではとっても魅力たっぷりの アスレチックが所狭しと並んでいます。 どれか行こうかな? あっちのほうがすいてるよ。 わぁー揺らさないでー などとっても元気に活動できました。 ![]() ![]() ![]() パックドック
朝から歯磨き・洗顔をし,
布団をきちんとたたんでから 朝の集いに出かけます。 終わってからは朝食づくり! 牛乳パックの中にアルミホイルに包んだホットドックを入れて レッツファイアー!! アルミホイルにきちんと包むのが今回のポイント。 ちょっと焦げちゃったけど それも… うん!おいしい! 自分で作ったごはんはおいしく感じますね。 ![]() ![]() 朝ごはん
今日もみんな朝からパワフルです。
起床の前からガサゴソ… こういう時ってなぜか早く目が覚めちゃうものなんですよね。 花背の朝は今日もとっても気持ちがいいです。 ![]() 4年 消防署
今日は消防署に見学に行ってきました。
雨が心配でしたが,日ごろの行いが良いようで ひんやり過ごしやすい天気に恵まれました。 消防署でははしご車の仕組みがどうなってるのか, どんな服装で出動するのか, 毎日どんな体制で私たちの暮らしを守ってくれているのか。 などなどたくさんのことを学ぶことができました。 実際にホースを持ってみると 重い!!!! こんな重いものを使うのか, と見ることやること全てが新鮮。 貴重な経験になりました。 またお家でも感想を聞いてあげてください。 ![]() ![]() ![]() オリエンテーリング
山に登ると少し肌寒いですが,
オリエンテーリングがスタートしました。 スタート地点にはもうみんないません。 張り切ってゴーーーーー。 いろんなポイントをめぐってみんなで地図を見ながら 探していきます。 「こっちじゃない?」 「え?こっちやろ!」 「今どこ?」 とみんなで協力しながらゴールを目指します。 一番絆が深まるのはどの班でしょうか? 足元に気をつけてね。 ![]() ![]() ![]() 昼食タイム
入所式後,宿泊するロッジに荷物を置きに行きました。
今日から3泊するロッジ,ドキドキです。 そのあと,テラス付近で昼食のお弁当タイムです。 次の所内オリエンテーリングに向けて,しっかりもりもり食べます! ![]() 山の家 到着!
霧雨の中,花背山の家に到着しました。
3泊4日の大きなリュックを背負い,山の家へと進みます。 その後,入所式スタート。 みな,緊張した面持ちで,式に臨んでいます。 これからの3泊4日,みんなで力を合わせて,1つ1つの活動にチャレンジしてきます。 ![]() ![]() !!出発!!
5年生が花背山の家に出発しました。
お天気がとっても心配でしたが, 雨が降ることなくスタートすることができました。 みんなのがんばろうの気持ちが天にまで届いたのかな?! 事前の準備ではちょっと心配な一面もありましたが, 出発式ではとっても頼もしい司会,挨拶があり, 先生たちも気合いが入りました。 体育館を出てカメラを持っていると, 「先生!旅立つ俺の後ろ姿撮っといて!」 と小さな背中に大きなリュックが言っていました。 きっと4日後にはさらに大きくなった子どもたちが 帰ってくることでしょう。 楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|