京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up33
昨日:24
総数:566912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

天狗杉目指して!3

 ひたすら上り坂を歩いていきます。

 山の中は,マイナスイオンたっぷり。

 気持ちの良い空気をいっぱい吸って,元気よく進んでいきます…。

 やっとここで休憩ポイントです。

 若干お疲れ気味の人も………。
画像1
画像2
画像3

天狗杉目指して!2

 登山に出発して,がんばって登っていますが,霧雨がしとしと。
 少し山道が滑りやすいので,足元に気を付けながら登っています。
 ちょっぴり肌寒いですが,なんのその。

 頂上はまだまだですが,ファイト!
画像1
画像2

天狗杉目指して!

 さて,これからいよいよ出発です。

 昼食をはさんで3時ごろまでの長丁場です。

 全員で励まし合って,一歩一歩上登っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

山登り!

 3日目のテーマは「友情・挑戦」です。
 今から,天狗杉登山に出発です。

 みんな,5分前行動はばっちりです。
 中には,20分前から待機している人もいました!!

 出発式では,山の家のスタッフの方から山登りに向けてのお話をいただきました。
 そのあと,準備運動を念入りに行いました。

 しっかり登り切ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

おはようございます!

3日目の朝。
時計を見ると7時3分前。
すでに,朝の集いが始まっています。
本当は,7時からです。

子どもたちは,5分前行動どころか10分前行動をしています。
この3日間で,時間を守る行動がしっかりと身についてきました。

さて,これから天狗杉登山です。
心も体も ”スタンバイ”
みんなのこころをひとつにして頑張ります。 

画像1
画像2
画像3

でたでた月が・・・  天体観測より

心配された天候。少し雲が多かったですが,
天体観測をすることができました。
「すごく明るい」
「クレーターがはっきり見えた」
子どもたちは大喜びでした。

2日目の活動はここまでです。
3日目のめあては『友情・挑戦』です。
登山活動やキャンプファイヤー。
山の家でのメインイベントがあります。
さらに友情を深め,最高の思い出をつくってほしいと思います。
画像1

ふしぎ発見! 自然観察より

画像1
画像2
画像3
自然に包まれた生活。
でも,花の名前や木の名前も分かりません。
山の家の職員の方といっしょに自然の中のふしぎを見つけました。
「葉っぱのにおいがキャラメルみたい」
「この木のにおいはミカンみたい」
などたくさんの発見をすることができました。

レッツチャレンジ! 冒険の森より

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた冒険の森。
昨日までの悪天候でできるかどうか心配していましたが・・・
今日は,とってもいい天気。
班で協力して レッツチャレンジ!
たっぷり楽しむことができました。

ピカピカ

お皿もお鍋もピカピカに!!
とってもきれいになりました。
ちょっと休憩してから
今度は自然観察と冒険の森の続きです。
さぁ今度はどんなことを勉強できるのかな?
画像1
画像2
画像3

お片付け

先生!私2杯も食べたよ。
僕は山盛り3杯食べたし!!
みんな口の周りにカレーをいっぱいつけて
ごちそうさま!!
さぁ残るはお片付けです。
今日は最後の片付けだからチェックが厳しいよ〜
と声をかけられ必死に鍋についたススをゴシゴシ…
女の子はいつもお手伝いをしているのか
手つきが素晴らしい!
男の子も力の見せ所!
落ちないススをしっかり落とします。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/1 朝会
集団宿泊学習
10/5 4年 みさきの家
10/6 みさきの家
10/7 みさきの家
京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp