体育大会7
最終種目「醍醐グランプリ」。学年別学級対抗リレーです。男女3人ずつ計6人がクラスの期待を背負ってひた走ります。まさに、真剣勝負。フィナーレを飾るのにふさわしい感動的なレースが展開され、そして、終わりました。この感動を、また、来年。
【学校の様子】 2015-06-04 14:57 up!
体育大会6
大会名物、3年生による綱引きです。見ているこちらまで力が入ります。毎年、一番の盛り上がりを見せる綱引き。今年も大いに盛り上がっています。力を合わせて。心を合わせて。
【学校の様子】 2015-06-04 13:39 up!
体育大会5
午後一番は超人気プログラム「部活対抗リレー」から。とにかく盛り上がるんです、これが。部活の誇りとメンツをかけて壮絶なバトルが展開されます。迫力満点!
【学校の様子】 2015-06-04 12:41 up!
体育大会4
午前中最後の競技「玉入れ」です。PTAの皆さんと生徒が協力してカゴに球を投げ込みます。学年対抗三回戦制で勝敗を競います。シンプルな競技ですが何処の「運動会」でも人気種目。競技する人は本気度120%!歓声がこだまします!!今年の1位は2年生チームでした。
【学校の様子】 2015-06-04 11:30 up!
体育大会3
プログラムは順調に進んでいます。3年生男子チャレンジ走の様子です。それにしてもスタートが反対向きなのは何故でしょう??どうやらこの最終組は前もって打合せをしていたようです。このあと2年生「台風の目」PTA種目「玉入れ」などが行われます。それにしても良い天気です。爽やかな6月の風が心地良い!
【学校の様子】 2015-06-04 10:34 up!
体育大会2
開会式では全員で校歌を歌い、校旗を掲揚しました。校長先生の挨拶、生徒会長西田飛鳥君の開会の言葉、今井一輝君の選手宣誓と続き、いよいよ体育大会が始まります。
【学校の様子】 2015-06-04 09:03 up!
体育大会1
お早うございます。快晴です。本日の体育大会は予定通り実施します。8時50分より開会式が行われます。どうぞ、お越しください。配布文書欄に本日のプログラムを掲載いたしました。
【学校の様子】 2015-06-04 08:58 up!
駅ビルコンサート
恒例の駅ビルコンサート。ステージから見上げると駅ビルの階段には観客が鈴なりです。ちょっと緊張しましたが、とても素敵な演奏を披露することが出来ました。友達や保護者の皆さん、先生の応援に精一杯応えられたと思います。この日の午前中に付属桃山中学校で行われたサッカーU15の試合では、醍醐中が1−0で長岡京チームを破りました。写真がなくてごめんなさい。
【学校の様子】 2015-06-01 13:22 up!
いじめ防止基本方針
夏のような暑い日が続きます。そんな中、今週は体育大会に向けた学年練習が、毎日どこかの学年で取り組まれています。さて、学校における「いじめ根絶」を実現するため平成27年度版「いじめ防止基本方針」を配布文書欄に掲示しました。是非、ご一読ください。来週はいよいよ体育大会ウイークです。
【学校の様子】 2015-05-29 15:56 up!
D2杯争奪戦
2年生によるD2杯(3枚目の写真のカップです)争奪戦。今回はフリースロー合戦です。去年は1年生だったのでD1杯。何かにつけ、このカップの争奪戦をクラス対抗で行っています。6時間目の体育館は歓声とため息にあふれ、興奮のルツボと化していました。ついでのようで申し訳ないのですが、今週から教育実習生が3名来ています。改めてご紹介できれば…とは思うのですが。
【学校の様子】 2015-05-22 17:52 up!